こんなことがありました!

◆11/04 高校入試説明会/第2回避難訓練

2020年11月4日 16時05分

【高校入試説明会】

  一昨日の月曜日、午後4時40分より体育館にて「高校入試説明会」を行いました。 お忙しい中、たくさんの3年保護者の皆様にご参加いただきました。

 校長及び学年主任から挨拶を申し上げた後、早速進路指導主事の佐藤より県立高校入試の概要と私立入試について説明をしました。 詳しくは要項を見ていただきたいのですが、県立も私立も一部定員が変更になったり、前期選抜の特色選抜や一般選抜の細かな内容が一部変わったりしています。 合否に関わると思われる内容や情報等もお伝えしました。 

 今月9日(3年生は各高校の募集要項の関係で12日以降)から始まる「三者面談」において、現実的な判断が話し合われますので、ご家庭でも事前に生徒と保護者の話し合いをしておいていただけますようお願いいたします。

    

【第2回避難訓練】

 本日11:31、生徒への予告なしで「第2回避難訓練」を行いました。 朝の時点で雨模様だったため、地震が発生した時、自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動のシェイクアウト行動(「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」)の確認と講話(動画視聴)に絞り、避難自体は行いませんでした。

 講話の中で、ハザードマップの話をしましたので、この機会に、町から各家庭に配付されている「会津美里町ハザードマップ」を確認し、生徒たちと共に災害から命を守る術について話し合っていただけるとありがたいです。

    

※ 3年保体の授業から。 今日は雨のため校庭が使えないため、外で行っているソフトボールの体育館バージョンを行っていました。 キックベースボールのルールで安全に楽しんでいたようです。

   

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。