15日に新鶴こども園の夏祭りごっこを行いました。
普段から遊びの中などで夏祭りの準備を進めていた子ども達、この日が来るのをとても楽しみにしていました😊
はじめに盆踊り、高田甚句とウルトラマン音頭を元気に踊りました❕


いよいよ出店が開きます。どこに行こうかな♬

テラスでは金魚すくいとビーチボール釣り、上手にできるかな❓


おばけやしき「どんなお化けがでてくるのかな~💦」
お花をお墓にお供えして・・・ドキドキ❕
きりん組(年長児)さんがお化けの役をやってくれました。


お遊戯室でも楽しいお店やゲームがたくさんありました♪



ちょっと一休み、「ゼリー美味しい~😊」


保護者会の役員・クラス委員さんに出店のお手伝いをしていただきました。
お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。
本日は夏ならではの楽しい体験ができ、ニコニコ笑顔で大満足の子ども達でした♪
12日に高田地区で行われた御田植祭にきりん組(年長児)が参加してきました。
提灯などで飾りつけられたお祭りの山車(だし)を引っぱり、高田地区内を練り歩いてきました。
渋川商店前から出発❕


「やーっこ、やれやれ❕❕」の掛け声が勇ましいきりん組❕

お家の人も一緒に歩いて、見守っていてくれました。


天気にも恵まれ最後まで山車引きを頑張ることができました😊
この度は北若青年のみなさん、
たのしく貴重な経験をさせていただきましてありがとうございました。

7日に七夕会を行いました❕
遊戯室にて「たなばたさま」と「きらきらばし」を歌ったり、学年ごとにそれぞれ作った七夕の飾りや願い事の書いてある短冊を紹介しました♪
みんなの願い事届きますように☆


ブラックシアターによる七夕のお話。
パネルが夜空のように光ってきれいでした♪

最後に美味しいおやつを食べ大満足の子ども達、とても楽しい七夕会でした😊

4日に保育参観、講演会を行いました。
幼児部では各学年での合奏や歌の発表、七夕飾りの製作、給食の様子を参観してもらいました😊
【きりん組】
合奏・歌「にんげんっていいな」 手話ソング「にじ」を披露♬

七夕飾りは貝つなぎを製作しました。

給食参観♪

【ぱんだ組】
合奏・歌「たなばたさま」を披露♬

七夕製作は織姫と彦星を貼って短冊を作りました。

給食参観♪ 苦手な野菜も食べられるかな❓

【りす組】
楽器遊び「おもちゃのチャチャチャ」 歌「きらきらぼし」を披露♬

短冊に願い事を書いたり、夏祭りの提灯を作ったりしました。

給食参観♪ 給食美味しいね😊

乳児部では午前中の遊びやおやつの様子を見てもらいました😊
【ひばり組】
一緒に遊ぼう❕ 絵本読んで😊


【あひる組】
絵本の読み聞かせ♬


【ひよこ組】
何して遊ぼうかな❓


講演会「メディアが乳幼児に与える影響」
保護者の方も真剣に聞いていました。

講演会の後はクラス懇談も行いました。

お家の方には、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。
20日、きりん組(年長児)ぱんだ組(年中児)で高田のあやめ苑見学に行ってきました。
きりん組はあやめ苑に行く前に、以前植えたサツマイモの生長観察もしてきました。
みんなが植えたサツマイモ大きくなってるね😊

収穫したての高田梅も見せてもらいました❕

あやめ苑に到着❕
沢山のきれいに咲き誇るアヤメの花々をみながら、
「アヤメきれいだね😊」「いろんな色のアヤメがあるね♪」と喜んで苑内を散策していました。


風鈴のトンネルをくぐり音を楽しむ子ども達♬


あやめ苑の鯉にエサをあげました「鯉さんいっぱい食べてね😊」


その他に孔雀や白鳥も見ることができました😊
アヤメの前で、はいチーズ(^^)v
【きりん組】

【ぱんだ組】

11日に新鶴こども園にて、よい歯の教室を行いました。
講師として歯科衛生士の水谷先生に来ていただき、歯の働き大切さについて
そして上手な歯磨きの仕方などのお話をしていただきました。



年長組は、6歳臼歯の磨き方も教えてもらいました

歯の磨き方を教えていただき、実際に歯磨き。その後年長組は染め出しもしました❕
朝磨いたのに、赤くなってる。まだバイキンいるんだ😲

鏡で赤い所を確認、磨き残しの部分をもう一度磨いてみました♪

お家での仕上げ磨きや歯ブラシのチェック(毛先が開いていないか)もよろしくお願いします。
27日にきりん組(年長児)がバケツ田んぼの苗植えを行いました。
講師役で来ていただいたJA職員の方々に教えてもらい、苗植えに挑戦❕
近くの田んぼから土を運んできました。重いけど頑張るぞ❕



こんな小さい苗からお米ができるんだね♪



大切に育てるから秋にはたくさんお米実ってね😊


26日に今年度初めてのALT(えいごであそぼう)を行いました。
先生は昨年に引き続きディラン先生。陽気で楽しいディラン先生の英語に子ども達も大喜び😊
カードを使って色の英語を覚えたり、ダンスしながら体の部位を英語で言ってみたり、
また英語での絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しみました♪
【きりん組】


【ぱんだ組】


【りす組】


次回のALT(えいごであそぼう)は6月です。
来月はどんな英語の遊びをするのか、今から楽しみにしている子ども達でした😊
21日に木の実シアターの方々が来園、楽しいお話しに歌やダンスを披露してくれました♪
子ども達も大喜びで一緒に歌やダンスを歌ったり踊ったりしていました😊
手作りのロールシアターによる『わたしのワンピース』


大型絵本で『ふねくんたびにでる』を読み聞かせてもらいました。

最後に昨年も好評だった大きなたけのこが登場してのタケノコ体操❕
たけのこを見て子ども達もびっくりしたり、喜んだりしながら
元気に体を動かし体操を楽しんでいました(^^♪


実際にたけのこを触って感触を楽しむ子ども達😊
