10/24 校内文化祭(飛鶴祭)Part6
2020年10月24日 13時13分まもなく、ステージⅡの始まりです。
まず、最初に、「新鶴絆太鼓」の披露です。昨年、年号が変わリ、新鶴中の良さをより知ってもらうことができる取り組みを何か作りたいという強い思いから、「新鶴絆太鼓」が生まれました。今年度は、2年目に突入して、年度当初から取り組んできました。
講師の薄 剛先生には、太鼓指導ばかりでなく、今年度もオリジナル曲を寄贈して頂き、1年生の太鼓と2年生の太鼓の2曲を披露しました。
昨年度より、さらに迫力と一体感のある素晴らしい演奏でした。
続いて、「よさこい」の発表を行いました。3年生が1、2年生に教えながら、校庭で練習していましたが、ハッピを着てのパフォーマンスは、圧巻でした。
次に、「オタ芸」の発表がありました。 ヒカリと踊りのコンビネーションが、とても絶妙でした。見ている生徒も一緒になって、パフォーマンスしているところが、新鶴の文化祭にらしいところでした。
続いて、「劇」班の発表がありました。劇は、台本作りからはじめなければならないので、かなり大変だったようですが、、物怖じせず、やり切った感がありました。
最後に、「ダンス」班の発表がありました。キレッキレのダンスパフォーマンスでした。本当にいつ、練習したのでしょう、と思うくらい素敵な発表でした。