9/16 新型コロナウィルス感染症防止のための対応について
2020年9月16日 13時27分常日頃より、「新型コロナウィルス感染症防止」につきましては、ご協力を頂き、まことにありがとうございます。
本日、再度、「新型コロナウィルス感染症防止のための対応について」の文書を配付させていただきます。
これまでも、ご協力いただいている内容ではございますが、引き続き、感染症対策をご家庭と連携しながら、取り組んでまいりたいと思います。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
配付した文書の概要をお知らせ致します。
(1)ご家庭での対応措置
① 毎朝の検温、検温カードの提出
② 登校前の風邪症状の確認(熱等がある場合は、登校を控えさせ、医療機関の受診等お願いします。)
③ 手洗いやうがい、登下校を含めたマスク着用(熱中症に注意しながら)などの基本的な指導
(2)学校での対応措置
① 毎朝、検温カードの確認と生徒の健康観察、風邪症状がある生徒については、帰宅や医療機関への受診を含めた 感染症防止のための対応。
② 休み時間ごとに手洗いやうがい、咳エチケット(マスク着用等)などの基本的な感染症予防のための指導
③ 座席間をできるだけ離す、不要な接触を避けるよう指導
④ こまめな換気、教室の温度・湿度の管理
⑤ 近距離での会話や発声が必要な場合では、飛沫を飛ばさないようマスクを装着するよう指導
⑥ 特に多くの生徒が手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、消毒を徹底
⑦ 食事前の手洗いと手指消毒を徹底、できるかぎり周囲との距離を離す
保護者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、生徒の安全と健康を守るための措置ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、何か心配ごとがございましたら、学校までお知らせくださいますようお願いいたします。