こんなことがありました!

7/31 大雨警報等にともなう下校時刻の繰り上げについて

2020年7月31日 09時41分

 去る28日(火)~30日(木)の3日間にわたり、学年別第1学期末授業参観・保護者会に多数ご出席いただき、ありがとうございました。

 授業参観につきましても、昨年度より必修化となった「特別の教科 道徳」を実施いたしました。1学年の状況については、一昨日ポータルサイトでお知らせしたとおりですが、2学年・3学年につきましては、昨日、ネット環境が不安定だったため、お伝えすることができませんでした。(UPして、決定を押すとすべて消えてしまうことが2回、つながらない状態が2回つづきました・・・)2.3年生の様子は来週改めてお知らせいたします。

 さて、現在、会津美里町に土砂災害警戒情報・大雨警報などが出されています。そこで、生徒の安全を確保するために、本日午後2時完全下校の予定でありましたが、午後1時(給食を食べてすぐ)下校という対応をとることに致しました。

 また、帰宅後及び明日以降の過ごし方、8月3日(月)以降の登校時については、以下のように指導いたしましたので、ご家庭でもご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

 なお、39メールでもこの内容についてお知らせいたしましたことを申し添えます。

                                          令和2年7月31日
 保護者 様
                                 会津美里町立新鶴中学校長 髙橋 由江


                       大雨警報にともなう下校時刻の繰り上げについて


 会津美里町では、午前9時に土砂災害警戒情報、大雨警報ならびに雷洪水注意報が発令され、雨量が次第に多くなることも予想されています。また、防災情報により、会津美里町が、今後降り続く大雨のために、いつ災害が発生してもおかしくない状況であるとのお知らせが届きました。これを受けまして、生徒の安全確保のため、下記の通り対応することといたしました。
 つきましては、保護者の皆様には趣旨をご理解の上ご協力をお願い申し上げます。

                                                   記

1 本日の対応
  (1)下校時刻を1時間繰り上げて、午後1時に下校させます。

2 指導事項・・・本校では次のことを指導しました。
  <帰宅後及び明日以降の過ごし方>
  (1)帰宅後は、むやみに外出せずに自宅で安全に過ごす。
  (2)現在も河川が増水しており、さらに増水することも予想されます。むやみに
    河川の様子を見に行ったり、近づいたりしない。
  (3)ニュース、天気予報、町の防災無線等でしっかりと情報を把握する。
  (4)大雨や洪水等により自宅等に被害があった場合は、学校、担任に連絡する。                 (深夜の場合は、町役場、警察署、消防署へ連絡をお願いします。)

  <8月3日(月)以降の登校時>
  (1)徒歩で登校する場合、できるだけ複数で登校する。
  (2)崩れている場所、川の増水しているところはなるべく避ける。
  (3)増水した河川や用水路には絶対に近づかない。
  (4)電線が切れていたり、危険なものが落ちていたりするのに気づいた場合に
     は、近づかずに大人の人に知らせる。

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。