こんなことがありました!

7/29 第1学期末授業参観・保護者会開催(1年)

2020年7月29日 13時02分

 今年度は、コロナ禍により、年度初めの保護者会については書面での実施になりましたが、昨日から30日(金)まで、3つの密を避けるために、学年別の授業参観・保護者会を実施していきます。

 授業参観については、全学年とも「特別の教科 道徳」を実施していきます。

 昨日は、その1日目で1学年の授業参観と保護者会を行いました。

 まず、授業参観では、題材として、「あなたはすごい力で生まれてきた」のところを扱い、生命のかけがえのなさ、尊さを理解し、自他の生命を大切にしようとする態度を育てることをねらいとした授業でした。

 たくさんのお家の方に参観していただき、ややおとなしめの授業ではありましたが、新鶴中学校に入学して早3か月余りがたち、小学校のときとは違う大人びた側面も見て頂くことができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 授業参観後、保護者会全体会では、校長から1学期の学校経営の振り返り、養護教諭の月田先生からは、夏休み中の保健指導について、教務主任の真壁先生からは通知表の味方についてお話をしました。

 その後、学年保護者会では、1学期中の学習面・生活面・行動面の反省や夏休みの過ごし方等についてお話をしました。

 お忙しい中、また強い雨により足元の悪い中、たくさんの1年生の保護者の皆様が出席してくださいました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。