こんなことがありました!

12/3 3校時目の様子

2020年12月3日 14時22分

3校時目の様子です。

2年2組は図工をしていました。

もう完成しています。

題名をつけることにしていました。

それぞれイメージしたカッコイイ題名をつけていました。

 

1年生も図工をしていました。

こちらは、切り抜いたものを色画用紙に貼り付けていくところでした。

色画用紙からはみ出すこともOKです。

ダイナミックな作品ができあがりそうです。

 

4年生は理科のテストをしていました。

もののあたたまり方という単元のテストです。

空気の膨張を学んできました。

実力を発揮できたでしょうか?

 

6年生は英語です。

ALTの先生や英語専科の先生とがくしゅうをすすめています。

今日は自分で英文を書く練習をしていました。

今年から「書く」ことも英語の学習として始まっています。

 

5年生は図工をしていました。

ポスターを描いているようでした。

どうすれば伝わりやすくなるか

配置を考えながら下絵を描いているところでした。

 

最後に2年1組です。

図工をしていました。

今日は筆を使うのではなく、指を使って絵に描いていました。

液体粘土のようなものに絵の具を混ぜて、少し厚みがあるようにしています。

触った感じなども楽しみながら制作していました

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。