4/15 避難訓練をしました
2020年4月15日 10時47分2校時目に避難訓練をしました。
新型コロナウィルスの関係で様々な行事を中止していますが、
「避難訓練」も「交通教室」も命を守るために大切な行事ととらえて実施します。
今日の避難訓練は校舎内の家庭科室から出火したケースで行いました。
家庭科室なので通常の昇降口を使う学年と、非常口を使う学年が出てきます。
ケースに応じた避難口を選択することも大切な学びです。
ですから出火元がどこなのかをしっかりとることが必要です。
学校だけでなく、外出先でも同様です。
一人で避難できる力をつけていくことが求められます。
(東日本大震災で多くの人々がそのことを学びました)
避難してからは、間隔をとってから全体会を行いました。
ソーシャルディスタンスという言葉が使われ始めています。
人と人との距離をとって感染を防ぐという目的で使われています。
学校でもできるだけ、配慮していきたいと思います。