7/3 今日の授業
2019年7月3日 10時50分3校時目の授業の様子です。
2年生は明日予定している「町たんけん」の計画を話し合っていました。
3つのグループに分かれて、町内の商店や施設を探検してきます。
サツマイモ観察をしてからの探検になっているので、天気が心配です。
グループごとに約束事を考えていました。
4年生は算数をしていました。
わり算の暗算の仕方を考えています。
数が大きくなっているので、割られる数を分割してから答えを求めようと考えています。
例えば、84÷6であれば、84を60と24に分けてそれぞれ÷6をするのです。
この分け方をどうすればいいのか考えていました。
もちろん、54と30でもできるのですが、効率がいいのはどれかということです。
みんなで話し合いながら授業をしていました。
3年生は、図工でした。
「ふしぎな生き物」ということで、生き物の模様を考えていました。
空想の生き物だったり、生き物出ない物を生き物に変えてみたりと
子どもたちのアイディアは様々です。
空き時間の先生も授業に来ていただいて見てもらいました。