6/26 今日の授業
2018年6月26日 15時06分5校時目です。
ひまわり学級では社会科でした。
きれいな水をつくるために浄水場があることを知り、どんなふうにきれいにしているか考えました。
ビデオがあったので、浄水場の仕組みをそれで見てみることにしました。
VHSのテープを久しぶりに見ました。
各クラスには、まだVHSのデッキが設置してあります。
同じ頃、4年生も社会でした。こちらは教頭先生が授業をしていました。
学校近くの汚れた水を持って来て、これをどうしたらきれいにできるか考えました。
網でゴミをすくう、砂の中をとおすなどいろいろな考えを出し合っていました。
実物があるので考えやすく工夫しありました。
3年生は、書写の時間でした。
毛筆で「土」という字を書いていました。
たて画と横画の練習です。
3年生から毛筆を学習し始めるので、少し緊張気味でした。