高学年の交通安全教室
2018年4月13日 12時28分4校時目は5・6年生の交通安全教室でした。
5・6年生は、学校周辺の道路で自転車運転の学習です。
始めに、6年生に家庭の交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。
家庭でも交通安全に努めてほしいと思います。
警察官の方からは、福島県自転車運転五則を教えてもらいました。
特に小学生の自転車の通行は歩道可となっています。
ですから、小学生が歩行者をひいてしまうこともあるそうです。
加害者にもなり得るので、十分注意させたいものです。
4校時目は5・6年生の交通安全教室でした。
5・6年生は、学校周辺の道路で自転車運転の学習です。
始めに、6年生に家庭の交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。
家庭でも交通安全に努めてほしいと思います。
警察官の方からは、福島県自転車運転五則を教えてもらいました。
特に小学生の自転車の通行は歩道可となっています。
ですから、小学生が歩行者をひいてしまうこともあるそうです。
加害者にもなり得るので、十分注意させたいものです。