こんなことがありました!

3/22 今日の授業

2021年3月22日 10時47分

3校時目の様子です。

学校も残すところ、あと1日となりました。

明日の終業式・卒業式に向けて午後はその準備をしていきます。

今日は、午前中での下校です。

 

体育館に向かう通路には、パンジーの花が並べられました。

1年生・2年生が育ててくれたものです。

6年生への感謝の気持ちが込められた花です。

 

2年1組ではお楽しみ会をしていました。

みんなの前に出て、歌を歌っていました。

 

3年生もお楽しみ会をしていました。

司会を立てて、ゲームをしています。

準備の段階から話し合ってきた企画のようです。

 

さくら学級では、5年生が社会をしていました。

資料集にある問題をたくさんやっていました。

 

ひまわり学級では、6年生が漢字の学習をしていました。

中学校へ向けての準備がすでにスタートしています。

 

5年生は社会をしていました。

資料集の問題を解いていました。

今までの5年生の社会科の総復習のようです。

 

6年生は算数をしていました。

一筆書きができるかどうかを考えていました。

いくつかの図形をやってみると、書けないものが出てきます。

その理由を探っていきます。

 

4年生はお楽しみ会をしていました。

最後に黒板に思い思いに書いていました。そして、

ぱちりと記念撮影をしました。

 

2年2組はドリルをやっていました。

2年生の復習のドリルのようです。

し~んと静まりかえっていました。

真剣に取り組んでいました。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。