1/15 今日の給食
2021年1月15日 12時49分今日の給食は「よくかむ美里っ子メニュー」でした。
麦ご飯、中華ラビオリ、ビーンズサラダ、茎わかめのスープ、牛乳です。
この中で「茎わかめスープ」は、本校の4年生の女の子が考えてくれたメニューです。
昨年度の「かみかみレシピ」コンクールで最優秀賞に選ばれたものです。
茎わかめのほかに、たけのこ、干ししいたけ、キャベツ、豚肉、卵などが入った中華スープです。
自分でレシピを考えるなんて、とってもすごいです。
その給食の時の様子です。
2年1組は準備中でした。
2年2組は、準備ができて配膳にかかっています。ちゃんとマスクをつけています。
1年生は準備が整い、いただきますの挨拶をしています。
ここまでマスクをしっかりつけています。
5年生はまだ配膳中でした。間隔をとって並んでいます。
6年生は、食べ始めるところです。
4年生も「いただきます」をして食べ始めます。
3年生も食べ始めました。
どのクラスも机の向きは前向きのままです。
そして、おしゃべりをしないで食べるように指導しています。
けれども、どうしても話してしまうのが現実です。
本校のように教室のサイズが小さいとソーシャルディスタンスを取ることが難しくなります。
だからこそ、おしゃべりをしないで食べることが求められてきます。
「たのしい給食」はしばらくおあずけです。