NEW!!

RSS2.0

2025/09/04
おじいちゃん、おばあちゃんと遊んだよ!
敬老の日に合わせて、祖父母参観を行いました。 一緒に住んでいるおばあちゃん。ちょっと遠くのおじ...
2025/08/25
2学期が始まりました!
暑く、長い夏休み、夏学期が終わり、2学期が今日よりスタートしました! 久しぶりに会えたお友達や...
2025/07/15
親子で夏祭りを楽しみました🎆
今年もお祭りの季節がやってきました! 子ども達と看板づくりなどを行い、一緒に準備してきた夏祭り...
2025/07/07
七夕誕生日会を行いました☆ミ
「ささのはさらさら~ のきばにゆれる~ おほしさまキラキラ~ そらからみてる~ 🎋✨🌠」 子ども達...
2025/06/23
🥒おおきくな~れ🍅
 4月末野菜の苗植えをしてから、子どもたちは「おおきくなあれ!」と水やりをしています(*&acute...

BLOG

中学生が職場体験に来てくれました♪

2023年9月21日 11時00分

9月20日~21日の2日間

本郷中学校の生徒さん12名が

職場体験に来られました

各クラスに2名ずつ入ってもらい、

子どもたちと遊んだり、先生のお手伝いをしたりして過ごしていただきました!

本郷こども園は運動会の練習真っ只中!

お兄さんお姉さんに素敵な姿を見せるぞ!と頑張っていた子どもたちです

練習の合間には一緒に遊んでもらって、ほっと一息リラックスできる時間を過ごすことができました

 

 

子どもたちはあっという間に

優しいお兄さんやお姉さんのことが大好きになりました

運動会当日もボランティアで来て下さるかな?

皆で楽しみに待っていますね

お月見団子づくり

2023年9月19日 12時49分

 だんだんお月さまがきれいに見える時期になってきました。たくさんのおいしい食べ物を食べられることへの『感謝』の気持ちと、これからもおいしく食べられますように...という『願い』を込めながら、きれいなお月さまを鑑賞する十五夜。今年の十五夜は9月29日です。こども園では十五夜でお供えするお月見団子をさくら組のお友達が作ってくれました。

先生が団子の粉にぬるま湯を入れてこねました。柔らかさは耳たぶくらい...。

「きもちいい~!」

団子の柔らかさもOKいよいよ、団子を丸める作業です!

上手に丸められるかな...?手のひらでころころ!みんな上手でした!

完成したお団子とはい!ポーズ

「まんまるおだんごできたよ!」

完成したお団子は乳児部さんにも持っていきました。

「かざってください!」

早速、お供えしてくれました!

完成したお団子は幼児部玄関と乳児部ホールにお供えしました。お迎えの際はぜひ見てみてください!

焼き物づくり(5歳児)

2023年9月15日 12時50分

本郷こども園では郷土教育に取り組んでいます。その中の一つの焼き物づくりは毎年、年長さんが挑戦しています。春から頑張って取り組んできた焼き物づくり。いよいよ、焼き物の形を作る日が来ました!

自分たちで作った粘土を手にすると「やわらかい!」「草みたいなにおいがする!」と五感で感じながら焼き物の形を作るのを楽しんでいました☆事前にどんな形にするか考えてきた子どもたちでしたが、いざ粘土を手にすると色んなアイディアが生まれてきて、一人ひとり個性豊かな焼き物の形が完成しました。

今回は地元の樹ノ音工房さんにお願いして焼き物を焼いてもらいます。焼き上がりは1か月後です!完成した作品は10月に園で開かれる行事のどうぞの日や本郷町の文化祭に展示される予定です。焼き上がりが待ち遠しい子どもたちです

お砂糖とりすぎていませんか?~栄養相談会~

2023年9月14日 10時55分

子育て支援「みんなの広場」に栄養士さんが来てくださり、

栄養相談会が行われました。

子どもたちがよく口にするおやつや飲み物にはどのくらいのお砂糖が使われているのでしょうか。

食品の表示のグラム数を見ても、なかなかピンとこなかったり想像しにくかったりしますが

わかりやすく教えて頂き、ぞっとしました。。。

  

 

  

 

たくさんのお砂糖は、血糖値を上昇させます。

体は正常な血糖値に戻そうと一生懸命働くので

インスリンを出すために体に負担がかかるそうです。

甘くておいしい食べ物ですが

お子さんの体のことを考えて、

食べる量などを調節して気を付けていきたいですね。

園ではおやつに、食パンやおにぎり、さつまいもなどを出すことも多いです。

甘いお菓子だけではなく、子どもたちのエネルギーの補い方を考える

良い時間となりました

みんなの広場・おはなしぽけっと

2023年9月7日 10時59分

乳児部では、子育て支援の”みんなの広場”がありました

おはなしぽけっとの方が来てくださり、

絵本の読み聞かせをしてくださいました!!

やさしいおばあちゃんが読んで下さる絵本は、

ゆったりとなんとも心地よい声で

ふんわり、あたたかい雰囲気に包まれました

2歳児のお友達もまぜてもらいましたよ

お知らせ

本郷こども園では日々のこども達の様子を発信しています。

お時間のある時にご覧ください。

 

ぜひお気に入り登録をお願いします。

本郷こども園のまなびネットのページへのQRコード

フォトアルバム

発表会

11月30日に発表会が行われました。予行練習の様子ですが、ご覧ください☆

運動会

9/28に運動会が行われました!運動会に向けて、子どもたちの頑張ってきた過程を写真を通してお知らせしたいと思います!ご覧ください☆

R6 4月の子どもの姿

進級して1か月!園生活に慣れ、子どもたちは好きな遊びを見つけのびのび遊ぶ姿を紹介します☻

12/8乳児部保育参観

写真をクリックしてください♪

発表会予行練習☆年長

写真をクリックしてください♪

発表会予行練習☆年中

写真をクリックしてください♪

発表会予行練習☆年少

写真をクリックしてください♪

遊びの様子:乳児部

普段の何気ない遊びの中にも
ドキドキわくわくがいっぱい!
かわいい子どもたちをご覧ください!
☆写真をクリックしてみて下さい☆

乳児部:保育参観「ふれあいうんどうあそび」

10月7日(土)本郷こども園乳児部で保育参観「ふれあいあそび」が行われました。今回は“おうちの方と一緒にふれあいながら体をうごかして楽しもう!”をテーマに各学年や発達段階にあった運動遊びをおうちの方と楽しみました。ぜひ保育参観の様子をご覧ください。

秋の遠足

幼児部の子どもたちが白鳳山に遠足に行ってきました。
景色の良い三の丸広場でたくさん遊んで、おいしいお弁当を食べました。
また一つ素敵な思い出が増えましたね♪
写真をクリックしてください。

幼児部:運動会

9月30日(土)に行われた運動会の様子です。力いっぱい頑張る姿、友達と協力する姿など、各学年の育ちが見られた運動会となりました。今年は3年ぶりの通常開催となり、保護者さんや職員、本郷小学校1年生が参加する競技もあり、大盛り上がりの運動会となりました。少しですが、運動会の様子をご覧ください!