今年もお祭りの季節がやってきました!
子ども達と看板づくりなどを行い、一緒に準備してきた夏祭り✨
年長さんはお化け屋敷づくりなど、「こうしてみたらいいんじゃない?」と意見を出し合いながら協力して進めてきました!
当日は保護者の方にお店屋さんとなっていただきました🌝🎵

オープニングはみんなで「おばけの花火音頭」と「本郷甚句」を踊りました♪
浴衣や甚平を着て、雰囲気が素敵ですね🌝💕




おうちの方と一緒に、「くじ引き」「だがしや」「ヨーヨーつり」「お化け屋敷」を周ります♪
どこから回ろうかな~😊





「お化け屋敷にポケモンがいたんだよ!」
役員さんがお化け役となり、子ども達を驚かしてくれました!!
年長さんは自分達で作ったおばけ以外の仕掛けにびっくりしながらも、ドキドキを味わうことができたようです🌻

「お化け屋敷、ドキドキしたね🥰」
「ママと一緒で嬉しかった!」
「ほしかったお面がもらえてうれしかった~」
それぞれ感じたことを言葉にして教えてくれました♪
疲れたら、カルピスステーションで一息・・・・

「あぁ幸せ・・・💕」

乳児部さんは先生と一緒にお店を周り、夏祭りの雰囲気を味わいました🌟





「これください」「どうぞ」等の言葉のやり取りを様々な人に触れながら行ったり、
友達と同じものを身に着けて、「一緒が嬉しいね」と微笑み合ったり、
様々な直接体験ができた一日となりました!!
人と人と触れ合う温かさを感じられる行事をこれからも大切にしていきたいですね🌸
保護者会の皆様、夏祭り実行委員会の皆様、準備や運営へのご協力ありがとうございました🌝✨


天候にも恵まれ、涼しげな雰囲気の中で保護者の皆様と夏祭りを楽しむことができましたね🎇
「ささのはさらさら~ のきばにゆれる~ おほしさまキラキラ~ そらからみてる~ 🎋✨🌠」
子ども達の元気いっぱいの声が園内に響き、一年に一度の七夕のお祝いをしました。
園長先生からは短冊の色についてのお話をいただきました🌠

各学年で作った短冊をみんなに紹介しました🎋🌛
年少児は育てたピーマン、オクラを使って野菜スタンプで着物の模様を作りました☆

「アリエルみたいに泳ぐのが上手になれますように・・・」みんなの前でちょっぴり恥ずかしかったけど、嬉しい表情がかわいらしいですね🥰💗
年中児は障子紙に好きな色の絵具をつけた、浸し染めで着物を作りました☆

「お医者さんになってケガや病気をなおしたい・・・」とても心優しい女の子です🥰💕
年長児はマスキングテープを張って模様を描き、一つ一つのお部屋に好きな絵具で色を付け、乾いてから剥がすと素敵な模様になる技法で、織姫さまと彦星さまの短冊を作りました☆

「縄跳びが100回飛べるようになりますように・・・」好きな遊びの中で一生懸命取り組んでいる縄跳びに目標を持って挑戦する姿はさすが年長児ですね✨
職員からの出し物は七夕の由来についての劇です!
大好きな先生たちが、役になりきっている姿に目をキラキラと輝かせ、楽しんでいました🌝


みんなのお願い事が叶いますように・・・😊🌟


4月末野菜の苗植えをしてから、子どもたちは「おおきくなあれ!」と水やりをしています(*´ω`*)
野菜の生長が楽しみな子どもたち!じょうろを使って上手に水をあげていますよ~🎶







ピーマンが大きくなり収穫したり、年長さんが育てたきゅうりを食べたりして、野菜への興味が増しています!!
戸外で砂あそびや水遊びを楽しむ乳児部の子どもたち🎵
「キャー!!!」と言いながらシャワーをあびて、水の気持ちよさを感じていました(^O^)/





また、シャボン玉をすると「まて~!」と追いかけ、シャボン玉が飛ぶおもしろさや美しさを感じ、夢中な子どもたちでした(*^^*)





今日は子どもたちは楽しみにしていたプール開きでした!
小雨が降ったため、約束の確認はホールで行いました。
水着に着替える前にはトイレに行くこと、準備体操の大切さなどがよ~くわかった子どもたち😊
またプールには飛び込んだり、友達を押したりなどしてはいけないことを確認し、楽しいプール遊びにすることを約束しました!

その後、年長さんはプールに行き、塩とお酒をまいて安全祈願をしました。
「事故や怪我なく、楽しく入れますように・・・」とみんなでお願いしました✨
久しぶりのプールでワクワクしていた年長さん!
水の気持ちよさを感じながら、大きいプールならではの流れるプールを楽しんでいました🎵



“楽しい夏”のはじまりで~す\(^o^)/