こんなことがありました!

1/14 4校時目の様子

今日も4校時目に各教室を回りました。

2年2組では図工をしていました。

型紙を作って、それを写し取って絵に表す活動です。

色彩を工夫したり、重ね合わせたりして表現しています。

 

2年1組も図工でした。こちらは粘土でした。

冬休みの思い出を粘土であらわそうと黒板に書かれていました。

子どもたちはつくりながら冬休みの思い出を語っていました。

 

1年生は生活科が始まるところでした。

今日から昔の遊びの学習に入るようで、いろいろなものを先生が準備しました。

お手玉、だるま落とし、けん玉などです。

先生が見本を示してくれました。

 

ひまわり学級では、5年生が国語の学習中でした。

方言と共通語の学習です。

子どもたちの中には、方言が分からなくなってきていることを感じます。

会津の方言も是非学ばせたいです。

 

さくら学級では5年生が算数を学習していました。

四角形の面積の求め方のようです

平行四辺形では、底辺と高さをどこにするかが課題です。

条件過多の問題が出されると悩んでしまいます。

 

3年生は外国語活動でした。

フィリポ先生の発音を聞きながら学習しています。

今日はWhat is this?   it is ○○ という文型の学習です。

動物やものの名前で答えていました。

 

6年生は算数をしていました。

デジタル教科書を使って図形の学習でした。

線対称や点対称の形のを復習していました。

 

5年生も算数でした。こちらは割合の学習です。

割合は、量として捕らえることができないので難しいです。

今日は百分率を小数で表したり、その逆をしてみたりしていました。