こんなことがありました!

2/15 今日の授業

5校時目の様子です。

1年生は4校時だったので、下校してしまいました。

2年2組では、集金袋の話をしていました。

スキー教室の返金があるので、今日子どもたちに持たせています。

メールでもお知らせしたとおりです。

領収書へ記名・押印をよろしくお願いします。

 

2年1組でも同じ話をしていました。

 

ひまわり学級では、6年生が保健をしていました。

薬物乱用についての学習です。

ワークシートに記入しながらまとめていました。

 

さくら学級では、3年生が算数をしていました。

三角形の角の大きさについての学習でした。

二等辺三角形の辺の長さの学習が終わって、いよいよ角度です。

図形の特徴をつかんでいきます。

 

3年生は、書写でした。

自分で書いた文字を友達に見せながら、

どんなところがよかったか、どんなところを直したいのは話しています。

 

5年生は社会科で災害についてのまとめをしていました。

雪害、火山災害、津波など自然災害から生活を守るにはどうしたらよいか考えていました。

土曜日の自信では、会津では大きな影響がありませんでした。

けれども、県内各地では被害が大きく、休校している学校も見られるほどです。

10年前の震災を思い出すような地震でした。

今後も、余震が続くと思われます。

今学んでおくことが役に立つかもしれません。

 

4年生は、保健をしています。

健康な生活のためにどうしたらいいのかを考えています。

運動、食事、睡眠の3つから、その役目をまとめていました。

不規則になりがちな生活を改めていくことが大切です。

 

6年生も保健でした。

薬物乱用についての学習です。

6年生はすでに薬物乱用防止教室を実施しているので薬物の恐ろしさは分かっています。

でも、分かっていても手が出るのが薬物です。

心のスキを生まないことも大事です。

(薬物は、大人の方が気をつけなければいけません。)

甘い言葉には裏がある。これが世の常です。