こんなことがありました!

1/28 引き継ぎと3校時目

まずは、朝の様子から。

毎朝のボランティア清掃の引き継ぎが始まりました。

今までは6年生が行っていましたが、5年生へとバトンが渡されます。

今週は、6年生が一緒についてやり方を教えていました。

責任という言葉も一緒に手渡された5年生。

真剣な面持ちで掃除に取りかかっていました。

 

3校時目の様子です。

1年生は図工をしていました。

ひらひらの工作です。スズランテープなどを使ってひらひらとはためくものを作っています。

リボンやテープなどを使って今日は飾り付けを考えていくところです。

 

2年1組も図工でした。

太さの違うストローを使って、動くものつくる時間です。

教科書を見ながら、どんなものができそうなのか考えていました。

 

2年2組も図工で同じ題材をしていました。

こちらは、もう作業に入るところで、ストローに切り込みを入れるところです。

定規を出してきて、きちんと長さを測りながら切り取っていました。

算数での長さの学習が生きています。

 

4年生は外国語活動でした。

今日のフレーズは、What do you want~ と How many~ でした。

ピザの上に何を置きたいのか、グループで質問しながらこのフレーズ使っていました。

 

6年生は社会科でした。ちょうどプリントをしているところでした。

内容は、日清・日露戦争のところです。

東郷平八郎や陸奥宗光などの名前が挙がっていました。

 

5年生は図工でした。紙粘土を使いながら、針金を使い、絵の具を混ぜたりしています。

ミラーの箱のような形をつくり、そこに作ったものを反射させています。

手の込んだ作品が多く見られました。