こんなことがありました!

2/16 今日の授業

4校時目の授業の様子です。

2年2組は、道徳の授業でした。

「こんきちのバイオリン」というお話です。

先生と一緒に子どもたちが教材文を読んでいるところでした。

 

2年1組も道徳をしていました。

今日は、「本当の親切とはどういうのだろうか」というめあてでした.

ワークシートを使っての学習のようで、めあてを書いていました。

 

1年生は生活科です。

1年間を振り返って自分の成長を確かめるところで。

1年間やり続けた音読カードをファイルに綴じ込んでいました。

1年間の成果が目に見える形にまとまってきています。

 

ひまわり学級では、3年生が国語発表をしているところでした。

読むことで精一杯なようで、まだ伝えるというところまではいきません。

もう少し練習が必要なようでした。

 

さくら学級では国語の教科書を見なが振り返っていました。

どうやら自分の思いや考えを伝え合う授業なのですが、

なかなか思うような言葉が浮かんできません。

 

3年生は国語で感動を伝え合おうというところでした。

自分の考えや思ったことを友達と話し合うことが目的です。

今年は、あまり相談する時間をもう得られませんでした。

音声で話し合うことがこれだけ貴重なのだと感じさせられた1年でした。

 

4年生は社会科でした。

日本の各地域の特色をまとめています。

行った時には兵庫県についての学習でした。

内容としてかなり難しい問題をしていました。

 

6年生は学級活動です。

友達との接し方という題材で学習をしています。

あるケースを示して、こんな時はどんなことを言ったらいいか話し合っていました。

人間関係をつくるためには最も大切なことです。

 

5年生は6年生送る会についての話し合いをしていました。

どんな言葉を伝えたらいいのかなど細々としたことまで知恵を出し合っていました。