こんなことがありました!

2/4 今日の授業

今日から春です。立春の今日は、雪がちらつくものの日ざしがやわらかです。

子どもたちは、雪のない校庭が大好きのようで、

休み時間は校庭で遊んでいる子がたくさんいます。

職員室では、どうして子どもたちは寒くないのだろうという話題にも。

こどもは風の子というのは本当のようです。

 

2校時目の様子です。

1年1組は国語をしていました。

「はがぬけたらどうするの」の学習です。

このお話は、おもしろい話しです。

外国の言い伝えを題材にして、はがぬけたらどうするのかが書いてあります。

文化の違いを感じてしまう教材です。

 

1年2組は算数をしていました。

2けたの数に1ケタの数をたしたり、ひいたりする学習です。

先生から今までの方法でできるかなと聞かれていました。

今まで習ったことを使うということが実は「活用力」を育てることになります。

たくさんの手があがっていました。

 

2年生は、国語で発表をしていました。

3つのグループから代表者が選ばれました。

その3人が前に出て発表しました。

2匹のちがいがある生き物を例に挙げて、その違いや共通点を文章に書いていました。

「ウツボとワニ」、「シマウマとウマ」「カブトムシとクワガタ」が挙げられていました。

 

ひまわり学級にいくと、5年生が正解の国々をテーマにしたゲームをしていました。

ゲームをしながら学べるのもいい方法かもしれません。

 

6年生は算数をしていました。

廊下では、6年生は教室に居ないように感じていたのですが、

教室に入ってみると、ほんとに静かに学習していました。

ドリルの復習をしているようでした。

分からない時には先生に質問していました。

 

さくら学級では、1年生と2年生が学習中でした。

1年生は算数をしていました。数を順に並べたりしています。

 

5年生はテスト中でした。

国語のテストをしていました。

あまりうろついても邪魔になるので、ここは早めに退散です。

 

体育館では3・4年生がマット運動をしていました。

今日は前転をやっています。

合同体育です。