こんなことがありました!

◆12/10 全国大会出発!/大沼高校の先輩が来校

2019年12月10日 17時16分

【全国大会出発!】

  15日に滋賀県で行われる全国中学校駅伝競走大会に、福島県代表として本校駅伝部が今朝7時過ぎに出発しました。 朝霧が白く立ち込める中、保護者の皆様をはじめ、高校生のOBや駅伝部陸上部の1、2、3年生が集まり出発を見送りました。 

 校長、PTA会長(後援会会長)の激励に続き、OBたちが後輩たちに一人ひとりエールを送りました。 そして、3年生からは受験勉強の合間を縫って作ってくれた千羽鶴が手渡されました。 きっと選手たちの大きな力になると思います。 キャプテンの横山君は、「多くの皆様に支えられ、感謝の思いを持って全力で走ってきます!」と決意を述べてくれました。 明日以降は移動の疲れを取りながら、コースの試走をしたり、強化練習とコンディション調整をかみ合わせながら当日を迎えることでしょう! 頑張れ、駅伝部!

(先ほど、4時27分に会場へ到着したとの連絡が入りました。) 

    

【大沼高校の先輩が来校】

 今日の放課後、大沼高校の先生と先輩が本校にお出でになりました。 実は19日に「スマホ安全教室」を実施するのですが、その中で大沼高校演劇部の皆さんに講師となってもらい寸劇を演じていただく企画で、いろいろと事前打ち合わせをしていたようです。 会津若松警察署会津美里分庁舎の武藤様も一緒でした。

 中・高の連携を図りつつ、よりスマホの恐怖を切実に訴える一つの試みとして今回トライしてみます。 OGの児島さんがいろいろと遠藤先生とやり取りをして確認が進みました。 もしよろしければ、保護者の方も19日(木)の午後14時50分に本校体育館へ出かけてみませんか?

  

※ 帰りの学活終了後、第8回の奉仕委員会が開かれ、活動の反省と今後の計画の確認が行われました。 今学期最後の奉仕委員会でしたが、11月の反省とともに2学期全体の振り返りをして、終業式までと3学期の具体的な活動が具体化されたはずです。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。