「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて
2022年12月5日 13時37分5年生の社会科では、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、タブレット端末と思考表現ツールを活用しています。12月2日(金)には、会津教育事務所の主任指導主事による授業参観が行われました。授業の中で子どもたちは、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしながら、学びを広め、深めていました。
5年生の社会科では、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、タブレット端末と思考表現ツールを活用しています。12月2日(金)には、会津教育事務所の主任指導主事による授業参観が行われました。授業の中で子どもたちは、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしながら、学びを広め、深めていました。