フォトアルバム

001.jpg
002.JPG
003.JPG
004.jpg
005.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.jpg
015.JPG
016.JPG
017.JPG

ブログ

11/13 サトシンライブ

2025年11月13日 13時49分

 13日(木)に絵本作家のサトシンさんが新鶴こども園に来園、サトシンライブを行いました。

絵本『うんこ!』や『わたしはあかねこ』などの作者として有名なサトシンさんが

王様の冠とマントを身にまとい登場❕子ども達は大喜びでした😊

誰もが知っている昔話をユーロビートやヘビーメタルにアレンジして熱唱♪

子ども達もノリノリで手拍子をしたり歌ったりして大盛り上がり❕❕

1000003389

職員と掛け合いで『こんにちは、ばいばい』などの絵本の読み聞かせ。

1000003390

IMG_4291

サトシンさんと子ども達で「おててえほん」即興の物語作り、おもしろいお話が出来上がりました😊

1000003403

1000003409

代表作の絵本の読み聞かせもしていただき、大盛り上がりでとても楽しいサトシンライブでした❣

絵本を通して『すぐに無理って言わない、諦めない、どんな壁だって乗り越えられるよ、みんなと違っていいんだよ』などのメッセージももらいました。

サトシンさんありがとうございました😊

1000003417

11/7 総合避難訓練

2025年11月7日 14時40分

 7日(金)に総合避難訓練を行いました。

今回は会津美里消防署の方々にも来ていただき、

地震から火災が発生した想定での訓練の様子を見てもらったり,

避難するときの大切な約束を教えてもらったりしました。

IMG_4248

職員による水消火器を使っての消火訓練。「先生がんばれ!」

IMG_4252

本物の消防車に子ども達は大喜び!間近で見れて大興奮でした😊

IMG_3919

IMG_4222

はしご高いね♪ お空まで届きそう~😊

IMG_4270

きりん組(年長児)、ぱんだ組(年中児)は訓練終了後、園周辺をパレード♬

火災予防を呼び掛けてきました。「火の用心、マッチ一本火事のもと❕」

IMG_4273

IMG_4274

【きりん組】

IMG_4264

【ぱんだ組】

IMG_3245

【りす組】

IMG_4211

【ひばり組】

IMG_4245

【あひる組】

IMG_3914

【ひよこ組】

IMG_0678

美里消防署の皆さん本日はありがとうございました😊

IMG_4275

10/28 本郷こども園の子ども達と遊んできたよ❕

2025年10月29日 11時06分

 28日にきりん組(年長)が本郷こども園の年長児と遊んできました❕

遊戯室にて挨拶をした後、チームに分かれてリレー競争をしました♪

IMG_4033

お互い頑張ろうね😊

IMG_4037

IMG_4040

IMG_4054

やったー❕一等だ❕❕

IMG_4049

IMG_4064

リレーの後は年長組の部屋で本郷の子ども達と一緒に好きな遊びを楽しみました♪

今度はオセロで勝負だ❕

IMG_4070

一緒にカプラでビル作ろう😊

IMG_4068

IMG_4079

IMG_4076

あやとりで何ができる❓

IMG_4078

本郷こども園で、本郷のお友達と遊んだことがとても楽しかったようで、

「また本郷こども園に遊びに行きたい♪」という言葉が聞かれました。

楽しいひと時を過ごすことができた、本郷こども園との交流会でした😊

10/10 サツマイモ収穫

2025年10月11日 10時33分

 10日に農場体験学習場にてサツマイモを収穫。

農場の方からサツマイモの掘りの指導を受け、大きなサツマイモたくさん収穫してきました😊

IMG_3724

どんなサツマイモが出てくるかな❓

IMG_3799

IMG_3807

IMG_0446

IMG_0447

IMG_3727

こんなに大きいのが取れたよ❕

IMG_3736

たくさんのサツマイモが収穫でき大満足の子ども達でした♬

IMG_3872

IMG_0747

IMG_3767

体験農場のみなさん、立派にサツマイモを育てていただきありがとうございました。

10/7 新鶴中、家庭科授業交流

2025年10月7日 12時41分

 7日に新鶴中学校の家庭科授業交流がありました。

新鶴中学校からお兄さんお姉さんがこども園に来てくれて子ども達と一緒に遊びました😊

中学生が幼児部の各部屋に入り、あらかじめ用意してくれていた折り紙などを使っての遊びやクイズをしたり、

フルーツバスケットやだるまさんころんだ、じゃんけんリレーなどのゲームをして楽しく過ごしました♪

【きりん組】

IMG_3713

じゃんけん負けないぞ❕

IMG_3720

【ぱんだ組】

IMG_0625

紙飛行機どこまで飛べるかな❓

IMG_0638

【りす組】

バランスゲーム、お兄さんの真似をしてみてね😊

IMG_0360

IMG_0363

新鶴中学校のみなさん、本日はありがとうございました。

10/4 運動会

2025年10月6日 14時39分

 4日(土)に新鶴こども園の運動会を行いました。

 当日はみんなの思いが届いたのか、雨に降られることもなく

涼しい気候の中で運動会を開催することができました。

運動会ではかけっこやなわとび体操、ダンスにリレーなど

様々な動きで元気に体を動かし楽しんでいました。

IMG_0238

IMG_0248

赤玉白玉どっちがたくさん入るかな❓

IMG_0261

IMG_0269

IMG_3629

親子のパンダ♬ おんぶをされて仲良くゴール😊

IMG_3632

ひっぱれひっぱれ、どっちも負けるな❕

IMG_0285

IMG_0297

IMG_0307

IMG_3951

みんなで力を合わせてがんばるぞー❕

IMG_0312

年長組のなわとび体操。かっこい!

IMG_0324

IMG_0325

親子でデカパン競争❕

IMG_0341

IMG_4016

最後は3チームに分かれてのリレー競争、みんな頑張りました❕

IMG_4050

IMG_4058

子ども達の頑張りや。役員の方々、ボランティアの方々のご協力で、

とても素敵な運動会となりました。ありがとうございました。

9/1 祖父母参観~おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぼう♪~

2025年9月1日 14時10分

 1日に祖父母参観を行いました。

たくさんのお家の方に来ていただきました。

【きりん組】 ~お花のけん玉作り~

けん玉遊びおじいちゃん、おばあちゃん達と遊んで楽しかった❕

IMG_3422

IMG_3450

IMG_3466

【ぱんだ組】 ~うちわけっとを作って遊ぼう~

うちわで的を倒したり、ボールを乗せて競争したりいろんな遊びを楽しみました😊

IMG_0422

IMG_0438

IMG_0468

【りす組】 ~輪投げ遊び~

おじいちゃん、おばあちゃん達と輪投げの輪を作り的へ投げて遊びました♪

IMG_3577

IMG_3597

IMG_3628

乳児部もおじいちゃん、おばあちゃん達とふれあい遊びなど楽しみました😊

【ひばり組】

一緒にままごと遊びをしたり、『おおきなかぶ』の絵本を見たりしました(^^♪

IMG_0410

IMG_0415

IMG_3404

【あひる組】

『いっぽんばしこちょこちょ』や『しあわせならてをたたこう』の手遊びを楽しみました❕

IMG_0395

IMG_1252

IMG_0430

【ひよこ組】

みんなで部屋にある玩具を使っての指先遊びをしたり、『らっこさんこんにちは』のふれあい遊びをしました😊

IMG_0245

IMG_0247

IMG_0248

おじいちゃん、おばあちゃん達とあたたかい時間を過ごすことができ、子ども達も大喜びでした。

本日はお忙しい中祖父母参観に来ていただきまして、ありがとうございました。

8/28 世代間交流(4歳児)おじいちゃんおばあちゃんと遊んできました~❕

2025年8月29日 09時44分

 28日に世代間交流を行いました。

今回はぱんだ組(年中児)が2つのグループに分かれて、高齢者福祉センターにいつるホーム

遊びに行ってきました😊

子ども達は、歌『とんぼのめがね』体操『パイナポー体操』を披露、

他にもふれあい遊びやゲームをみんなで楽しんできました♪

ふれあいサロンの方と一緒に♪

IMG_3514

IMG_3518

IMG_3521

IMG_3527

手をつないでのふれあい遊び😊

IMG_3534

にいつるホームの方と一緒に♪

IMG_0394

IMG_0403

IMG_0405

トントントントン かたたたき~♪と歌いながら肩たたきをしました😊

IMG_0411

手遊び『いっぽんばし』も一緒に楽しみました😊

IMG_0415

IMG_0417

子ども達もふれあいサロンとにいつるホームのみなさんも終始にこにこ😊で

とても楽しい時間を過ごすことができました♪

また一緒に遊ぼうね👋

8/27 カレー会

2025年8月28日 12時46分

 27日にカレー会を行いました。

こども園の畑で育てた野菜を使ってカレーを作りました。

ぱんだ組(年中児)は野菜を洗ったり玉ねぎの皮むきをしたり、きりん組(年長児)は野菜を包丁で切ったりしました。

IMG_0342

IMG_0343

上手に玉ねぎの皮むけるかな❓

IMG_0352

調理員さんに来てもらいそれぞれの野菜の切り方を教えてもらいました。

IMG_3371

IMG_3374

真剣な表情で包丁を使う子ども達、がんばれ~❕

IMG_3375

IMG_3376

IMG_0362

IMG_0365

子ども達が切った夏野菜を調理員さんが美味しいカレーにしてくれました♪

お遊戯室に幼児部のみんなが集まりカレー会❕

IMG_3387

IMG_3388

IMG_3390

みんなで作った美味しいカレー

たくさんの子ども達が何度もお代わりをしていました😊

7/15 夏祭りごっこ

2025年7月16日 10時14分

 15日に新鶴こども園の夏祭りごっこを行いました。

普段から遊びの中などで夏祭りの準備を進めていた子ども達、この日が来るのをとても楽しみにしていました😊

はじめに盆踊り、高田甚句とウルトラマン音頭を元気に踊りました❕

IMG_0109

IMG_0114

いよいよ出店が開きます。どこに行こうかな♬

1000001925

テラスでは金魚すくいとビーチボール釣り、上手にできるかな❓

1000001900

IMG_0152 (2)

おばけやしき「どんなお化けがでてくるのかな~💦」

お花をお墓にお供えして・・・ドキドキ❕

きりん組(年長児)さんがお化けの役をやってくれました。

IMG_0200

IMG_0202

お遊戯室でも楽しいお店やゲームがたくさんありました♪

IMG_0191

IMG_0206

IMG_0143 (2)

ちょっと一休み、「ゼリー美味しい~😊」

IMG_0170 (2)

IMG_0189

保護者会の役員・クラス委員さんに出店のお手伝いをしていただきました。

お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。

本日は夏ならではの楽しい体験ができ、ニコニコ笑顔で大満足の子ども達でした♪