9/8. 新鶴中と新鶴小の授業交流(数学.算数)
2021年9月9日 10時35分本日、新鶴中と新鶴小の授業交流を行ないました。本日の授業は、3時間目の6年生の算数の授業をTT という形で行ないました。
授業に先立って、山口先生が、中学校の数学担当ということを自己紹介しました。来年度、入学してくる皆さんが、中学校の教員の顔を覚えておくことも大切なことだと思います。ちょっと、緊張していた人もいたようですが、すぐに、授業に集中して取り組んでいました。
めあては、「練習問題に取り組み、力をつけよう」というもので、前時までの学習で、つまづきのあった「縮尺」についてのものでした。
小学校の担任の三橋先生から、縮尺について、復習として、説明がありました。cmやm、kmなど、単位の説明もありました。
そのことを受けて、山口先生から、中学校で学習する図形について説明があり、小学校での学習の関連がある練習問題を出して、6年生にといてもらいました。
児童の皆さんは、自分の考えに基づいて、一生懸命取り組んでいました。
非常に有意義な授業交流になりました。