9/1 学習集会で学力UPを!学習の手引きをどんどん活用しよう!
2020年9月1日 09時32分2学期がスタートして、早や10日あまりがたちました。生徒たちは、来る全会津駅伝大会や中体連新人大会に向けて、部活動に一生懸命取り組んでいます。
さて、運動により、体力・免疫力向上はとても大切なことですが、なんといっても生徒の本分は学習です。学習面で個に応じて確かな力を身につけさせるためには、「授業+家庭学習」の取り組みが不可欠になります。
そこで、今年度から学力向上の一つの手立てとして、「学習の手引き」を作成し、1学期に学習集会をもち、指導したことはポータルサイトでもお知らせしたところです。
2学期にあたり、1学期の各教科での学習面での反省を生かし、そのことを意識して授業に取り組んだり、家庭学習に励むことが良い結果につながると考えます。
そこで、昨日第2学期学習集会を「新しい生活様式」にのっとり、実施しました。今回は、特に5教科に特化した集会にしました。授業を受けるにあたっての改善点や予習、復習のしかたなど、教科の独自性ともからめて、お話頂きました。早速実行に移し、学力向上につとめてほしいと思います。