5/22学校再開2日目の様子をお伝えします!
2020年5月22日 11時52分今日は、学校再開2日目となります。今日まで、午前授業、給食なしでの下校になります。午前中の生徒たちの様子を見てみると、今日は随分にぎやかな声が聞かれました。とてもうれしく思いました。授業の様子をお知らせします。
1年生では、技術の授業を技術室で行っていました。木材加工の授業で、道具(さしがね)の説明や「飾り棚」を作成するための説明がされていました。完成が楽しくです。
2年1組では、数学の授業を参観しました。「多項式」についての学習をしていました。文字式は、いろいろな場面で必要になってきますので、わからないところはそのままにせず、しっかりと身につけてほしいです。
2年2組では、保健体育の授業を校庭で行っていました。外はやや暑いくらいになりましたので、途中で半ズボンになって学習していました。ポールを使ってのジョグなどを行っていました。久しぶりの外の学習を楽しんでいたようです。
3年1組では、社会の授業を行っていました。題材は「江戸時代の教育制度について」でした。パワーポイントを使っての説明に真剣に取り組んでいました。
最後に、3年2組では、イングリッシュルームで英語の授業が行われました。「受身形」について、デジタル教科書を使っ学習していました。アニメの「ドラえもん」が例文に乗っており、楽しそうでした。