11/22 2学期末テスト第1日
2018年11月22日 16時51分いよいよ大切な大切な期末テストが始まりました。 1年生は①美術②国語③英語④技術・家庭、2年生は①音楽・保体②英語③美術④社会、3年生は①技術・家庭②音楽・保体③理科④数学というテストでした。 もちろん解答中は、全員が精一杯問題に取り組んでいました。 結果はどうだったでしょうか? 終わってしまった教科は忘れて、明日から3日間は残った教科の勉強に全力を尽くしてほしいと思います。 ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。
※ 校長室の後ろの棚に、「日めくり」カレンダーがあります。 『まいにち、修造!』と『ありがとう、先生!』というものです。 昨日、今日の言葉がとても素敵なので、ぜひ子どもたちに紹介したいと思います。
〇 「次に叩く一回で、その壁は破れるかもしれない」
壁を破れるかどうかは、自分を信じ切れるかどうかにかかっている。 自分を信じて、もう少しだけ頑張ってみないか。
〇 「実力の差は小さい。 努力の差は大きい。」
いくつになっても努力することが大切ですよね。
※ 明日は、高田体育館で「町連Pインディアカ大会」です。 学年代表は8:30、参加者は9:00集合です。 楽しく汗を流しましょう!