10/01 中間テスト!/幼稚園保育所運動会のお手伝い
2018年10月1日 16時09分【中間テスト!】
今日は2学期の中間テストでした。 1校時目に様子を見に各クラスを回りましたが、当然のように全員が必死で問題用紙・解答用紙に取り組んでいました。 2週間前よりテスト範囲が配られ、計画表を作って準備してきたわけですが、努力の過程がそれぞれならば、それに伴う結果についてもそれぞれのようです。 明日以降答案が返ってくると思いますので、少なくとも身についていなかったところを今度は覚えようと再確認してほしいものです。 努力はいつか報われる!
【幼稚園保育所運動会のお手伝い】
毎年の恒例となっていますが、2年生有志が29日(土)に新鶴幼稚園・保育所の運動会のお手伝いをしてくれました。 9名が手を挙げてくれ、朝8時半より園所の先生に指示されながら、準備係・幼児誘導係を担当しました。 肌寒い気候にもかかわらず、元気な園児・所児の一生懸命な姿に負けないように頑張っていました。 活躍のすべてをお伝えすることはできませんが、数枚の写真を通し貴重なボランティア経験ができたことをご報告したいと思います。 テスト前の貴重な時間を、とても大切な学びの機会に変えてくれました。 9名の皆さん、本当にご苦労様でした。 ありがとう!(最後のご褒美はうれしかったことでしょう!)(ちなみに写真は9名以外加工してあります。)
※ 毎月1日(もしくは月の始まりの日)の朝に、PTAの環境・育成委員の方が「あいさつ運動」を行ってくれています。 今日も、長谷川さん、日下部さんが7:30から校門前に立ってくれました。 衣替えになった初日、生徒も「着ると暑い」とこぼしながら元気にあいさつをしてくれていました。 小さな活動でも大きな成果につながっています。