こんなことがありました!

11/02 校内授業研究会

2017年11月2日 15時54分

4校時目、English Roomにて、英語科の授業研究会を行いました。 本名先生が、他の研修も兼ねてALTのマイケル先生と2年生を指導する授業を行ってくれました。

授業の内容は、must ~ (~しなければならない)、have(has) to ~(~しなければならない)、must not ~ (してはいけない)、don't have to ~ (~しなくてもよい) を使って「新しい新鶴中学校のルールを作る」という課題を解決(英作文)するものでした。 生徒たちは、辞書を使ったり友達と相談したりして、正直な気持ちをルールにしていました。 (例えば、宿題はやらなくてもよい。 とか 紺のハイソックスを履かなければならない。 のようなもの。) 各班ごとに発表して授業をまとめていましたが、定着が図られたかは期末テストで推し量ることができそうです。

放課後には参観した先生方が、成果と課題、本校の研究テーマとの関連を協議しました。 授業を改善し、少しでも子どもたちの学力が向上するよう、今後も頑張ってまいります。
  

※ 来週11月6日(月)よりスクールバスが冬季運航コース(南・北)となります。 通常の利用生徒のほか、該当地区(桧の目、米沢、泉新田、出戸田沢、入田沢、大久保、佐賀瀬川)の子どもたちがバスに乗ることになります。 感謝の気持ちを持って運転手さんへのあいさつを忘れず、時間厳守で利用してほしいと思います。
  

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。