室内でブロックやパズルなど、好きな遊びを見つけてじっくり遊ぶ乳児部の子どもたち!真剣な顔も、カメラを向けるとにっこりする笑顔もどちらもかわいいですね💓自分で考えて遊ぶ中で指先の力や想像力などが育っています✨







体を動かすこともだ~いすき🎵ホールでボール遊びやバランスをとって歩くなど、思いっきり体を動かして遊んでいます!ちょっと難しそうことにも挑戦する子どもたち!先生の手を少しかりて、できると「もういっかい!」と喜び、自信につながっているようです(*^^*)




ぽかぽかの日はお散歩日和♬
年中組さんは地蔵公園へ行って、タンポポをたくさん見つけたり、虫を探したりして楽しんでいました(*^^*)



年長さんは本郷焼きの陶土を見学に、白鳳山へ!地域学校協同活動推進委員の山口さんに本郷焼きの歴史を聞きながら、実際に陶土を見て、触れてきたことで、本郷焼きを作ることへの期待が高まったようです!




また野鳥についての話も聞き、興味津々の子どもたち!「きびたき」は福島の鳥であることを知り、「あれはきびたきかなー?」などと探しながら歩いていました✨


ぽかぽか気持ちいい日が続きますね。もうすぐこどもの日ということで、こいのぼりがあがると、子どもたちは大喜び♬風で泳ぐこいのぼりをつかまえようと手をのばしたり、追いかけたりして楽しんでいました🎏




園庭では「みて~!」と草花や葉っぱを見せてルンルンの子ども達😊
たくさん自然に触れて、春を感じているようです🌷




進級・入園して1か月がたち、少しずつ生活に慣れ始め、好きな遊びをのびのびと楽しんでいます(*^^*)




園庭の桜が満開となり、「きれいだね~♡」と言いながら元気に遊ぶ子どもたち🌸
友達と一緒にのびのびと体を動かしたり、砂や草花を使ってレストランごっこをしたりして楽しんでいました(^^)




また年長さんがお花見団子作りを行いました♪
桜の下で食べるお団子は格別だったようです😊







1年間友達といっぱい遊んで、たくさん笑って過ごしたいと思います!
今日は卒園式がありました🌸
こども園でたくさんのことをお友達や先生たちと経験してきて、大きく成長した年長の子どもたち…。
証書をもらう姿はとても立派で、大きな成長を感じる瞬間でした。



みんなで過ごす最後の日…。お別れはさみしいけれど、こども園での思い出を胸に、小学校に行ってもたくさんのことに挑戦し、大きな成長をみせていってください!!✨







⇧「年長さんが歌っていた歌だ!にじがにじが~♬」
にじ🌈の音楽が流れると、年長さんが発表会で歌っていたことを思い出して、年中さんが音楽に合わせて歌ってお見送りをしている一コマ…。



最後はみんなでお見送りをしました🌞

🌸ひまわり組さん、ゆり組さん、ご卒園おめでとうございます🌸