日誌

9/24 授業の様子から(西校舎)

2025年9月24日 09時06分

休日明けの水曜日を迎えました。今日はすがすがしい秋晴れが広がっています。1校時目の様子です。1年1組は国語で,新出漢字について先生の指導を受けながら正しく書き取っていました。2組も国語で,これまで学習してきた「うみのいきもの」の各場面の様子をプリント解きながら整理していました。2年1組は外国語の学習をALTと英語助手の先生と楽しく行っていました。2組は算数で,三角形や四角形などの図形の特徴を学んでいました。3年1組は算数で,かけられる数が3桁の筆算の計算のしかたについての説明ができるようにみんなで考えていました。2組も算数で,練習問題を解き終えて,先生にチェックしてもらっていました。4年生は算数で,単元テストに取り組んでいました。終わった子はタブレット問題を解いたり読書に親しんだりしていました。5年生は国語で,「たずねびと」の学習で,原爆が落とされた場面について,みんなで状況や登場人物の心の動きなどを話し合っていました。今週は,各学年で体力テストも実施されます。「ガッツ」で取り組んでいきます!

1年1組 国語IMG_6602 1年2組 国語IMG_6603 2年1組 外国語の学習IMG_6604 2年2組 算数IMG_6606
3年1組 算数IMG_6612 3年2組 算数IMG_6608 4年 算数IMG_6607 5年 国語IMG_6613

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。