こんなことがありました!

◆06/04 暑い!熱中症注意!/授業点描/昼休みの長縄とび

【暑い!熱中症注意!】

  一気に気温が上がり、とても暑い1日となっています。 マスクをつけての生活ですので、いつも以上に熱中症が心配されます。 エアコンの保守点検をへて使用へ進んでいきますが、まずは「半袖短パンになる」という衣服での調整をしっかり指導しています。 中には面倒くさがって長そでを脱がない生徒もいます。 長そで長ズボンを多数が着用する中でのエアコン始動は本末転倒です。 効果的にエアコンを使っていきます。 ポスターでの啓発も使いながら体調管理を指導していきます。

 温度計による気温以外に、暑さ指数という基準があります。 WBGTというものです。 本校ではその数値を確認する機器(TANITA製)もありますので、保健室前や体育館、各教室に設置してある温度計・湿度計(熱中症予防対策用)を参考にしながら、専用機器で確認して活動を判断していきたいと思います。 強い日差しが入る校長室などは軽く29度を超えています。 2階教室や体育館も温度は高くなります。 新型コロナウイルス感染予防のみならず、熱中症対策も万全を期してまいりたいと思います。

★暑さ指数とは https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php  

      

 【授業点描】

 中庭から声が聞こえるので不思議に思ってみてみると、生徒たちが歌唱練習をしていました。 少しでもリスク低減を図ろうと、音楽室を飛び出し外で離れて歌う練習となったようです。 教室で、半分立って歌い、半数は座って級友の声を聞く(歌わない)ということをしてきたようですが、音も取れてきたので今週から外でこのような形態にしました。 いろいろ工夫して学習を組み立てます。

 また、けやき学級ではタブレットを活用して学習する姿が見られました。 今現在は数台しかないので活用が限られています。 今後、I TC(タブレットやPC機器)を使った授業が増えてゆくと思います。 先日お願いしたICTアンケートではWi-Fi環境が予想以上に整ってきていること、オンライン授業への期待が高いことが分かりました。 ご協力ありがとうございました。

R2 オンライン授業に関する通信環境アンケート集計結果.pdf

  

  3年生の国語では、漢文の勉強が進んでいました。 漢字だらけの文章(白文)に返り点(レ点や一二点など)をつけたものを書き下し文にできるよう頑張っていました。 黒板を使っての説明や学習プリントを頼りに、一生懸命練習問題に取り組み理解を深めていました。

   

 また、1年美術は、学習計画を入れ替えて、今のうちに鑑賞の学習を教室で行っていました。 作業していろいろ作品を作ることが楽しみな教科なのですが、いまは用具の使用や作業等を控えているところです。

 

 まだ紹介できていない教科がいくつかありますので、今後興味深い授業内容をお知らせしてゆきたいと思います。

 【昼休みの長縄とび】

 暑い中、生徒たちは昼休みに校庭で「長縄とび」の練習に一生懸命です。 クラス対抗の意識があり、今後合同体育の授業で行われる「体育祭」の種目で競い合うため本気で取り組んでいます。 しかし、失敗しても笑顔が見えるなど和気藹々とクラスの団結が図られています。 友情の深まりを期待します!

   

※ 保健コーナーの掲示板に英語版の「新型コロナウイルス感染対策」ポスターが張り出されました。 ある生徒は近づくのをためらっていましたが、「これはどういうこと?」と聞いてみると結構わかっていて、「イラストを見て予想できました。」とのことでした。 「Avoid the "Three Cs"」とは「3密を避けよう!」です。 少しでも感染予防に興味を持ち続けていってほしいとの願いを受け止めてほしいものです!