5/28 りんご摘果作業
2018年5月28日 19時25分今日は本校の伝統的な行事である「りんご摘果作業」を実施しました。これは,より良いりんごを作るために,大きな形の良い実を残し,周囲の小さな実を摘み取る作業です。りんご栽培の中で最も重要な作業の1つとも言われています。
本郷地域の15ヶ所の果樹園に分かれ,りんご農家の皆さんにご指導いただきながら,各班10名程度の3年生をリーダーとした縦割り班で,作業に取り組みました。
学校のりんごの木も,用務員さんの指導を受けながら摘果作業を行いました。
慣れない作業に一生懸命に取り組む生徒が多い中で,しっかりと取り組めない生徒も見られ,農家の方にお叱りを受けた者もいました。お叱りを受けるような行動はとても残念です。生徒たちに真剣に向き合っていただいた農家の方には感謝申し上げます。りんご栽培のことはもちろん,働くということの意味をよく考えるとともに,物事に真剣に取り組むことの大切さを,今後も機会を捉えて指導していきたいと思います。