日誌

本郷のよさを見つけるNo.1

2016年9月23日 12時48分

 本郷は焼き物の町です。その歴史は古く、400年にも及びます。
 窯元が地区のあちこちに点在していますが、今日6年生が、学校近くの窯元流紋焼で本郷焼きを体験してきました。

 本郷焼きは、子ども達の日常に溢れ当たり前の光景になっています。本校にも日展の入選作など地元の窯元・作者様から寄贈されたすばらしい本郷焼き(今後少しずつ紹介していきます)が、校舎に多数展示されています。自分たちがその焼き物を体験することで、見えなかった本郷のよさに気づくことができたらと考えています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。