3年生の遠足
2021年6月30日 09時28分6月29日(火) 今日は、3年生が待ちに待った遠足の日です。
あいにくの雨模様での出発でしたが、子どもたちはわくわくしながらバスに乗り込みました。まず向かったのは戊辰戦争で亡くなった白虎隊の墓がある飯盛山です。白虎隊が通り抜けてきた戸ノ口堰のトンネルや自刃の場所、そこから眺める鶴ヶ城を確認しました。雨のため早足での見学となりましたが、自分たちの住む会津の地にこのような歴史があることを初めて知った子どもたちが多かったです。ようやく雨も上がり、続いて向かったのは会津武家屋敷です。江戸時代の武士の屋敷の様子が再現されていて、戊辰戦争でお城に入らずに自刃した女性や子どもたちのことも展示されていました。
会津の歴史の一端に触れることができた遠足となりました。