こんなことがありました!
2017年4月の記事一覧
家庭訪問
4月20日(木)から4月26日(水)までの5日間,主に1学年と新しい担任となった学年・学級を中心に家庭訪問を実施しましたところ,ご多用の中にもかかわらずご協力を頂き,誠にありがとうございました。お子様の家庭での様子,保護者の皆様の学校に寄せるご希望やご意見などをお聞きすることができ,学校と家庭が連携を進めていく上で,大変有意義な機会となりました。今後の子どもたちの指導や学校運営に大いに役立たせて頂きます。
チューリップの花言葉は思いやり
宮川小学校の校庭の花壇には,子どもたちが植えたチューリップがきれいに咲き誇っています。チューリップの花言葉は「思いやり」です。宮川小学校では,新しい1年生やクラス替えに伴う新しい友達,そして新しい先生方と出会うこの季節に,お互いに思いやりの心を持って早く仲良しになるようにとの願いから,チューリップを植えています。新学期が始まって3週間が過ぎ,子どもたちも新しい環境に慣れて,楽しく充実した学校生活を送っているようです。
和太鼓を寄贈して頂きました
会津美里町の「奥州伊佐須美明神太鼓」の会長様から、和太鼓が宮川小学校に贈られました。4月21日には、美里公民館で和太鼓の贈呈式があり、校長が出席し御礼を申し上げました。この和太鼓は5月20日に開催する運動会の時に、応援合戦で使わせて頂く予定です。また、普段の音楽の授業でも、大切に使わせて頂きます。「奥州伊佐須美明神太鼓」の皆様、有り難うございました。
第1回避難訓練(2)
4月20日に実施した避難訓練では、1年生も担任の先生の指示を良く聞いて、しっかりと避難できました。生活委員会の子供たちは、消防士長さんから水消火器の扱い方を教えてもらって、消火訓練をしました。
第1回避難訓練(1)
4月20日(木)に家庭科室からの出火を想定し,それぞれの教室から避難する訓練を行いました。子どもたちは担任の指示を受けて速やかに行動し,3分50秒で避難を完了することができました。会津美里消防署の消防士さんからも,「みんな放送をよく聞いて素早く避難することができました。」とほめて頂きました。その後少年消防クラブの子どもたちが,水消火器を使った消火訓練に取り組みました。初めて経験する子も多かったようですが,消火器の操作手順をしっかりと覚え,上手に消火することができました。
第1回交通教室
4月14日(金)に,全学年の子どもたちが参加して交通安全教室を実施しました。1・2年生は学校の周りの道路を実際に歩き,道路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方を学習しました。3年生以上の子どもたちは,校庭に描いた模擬道路や校舎周りの道路を使って,自転車に乗る時の正しいルールについて学習しました。また,6年生の子どもたち全員が「家庭の交通安全推進員」に委嘱され,代表児童が「交通のきまりを守り,みんなの手本になります。」と力強く宣誓しました。
家庭訪問 お世話になります
今日4月20日(木)から4月26日(水)までの期間、家庭訪問を実施します。今回は、クラス替え等により新しい担任になった学年と、1学年のみ行います。自宅の場所や通学の状況、学校や家庭での様子などについて保護者の方と担任が話題にし、今後の指導に生かしたいと思います。お忙しい時期かとは思いますが、ご協力のほどを宜しくお願いします。
PTA総会・保護者懇談会
4月15日(土)に、授業参観にあわせてPTA総会と学年懇談会を開きました。PTA総会では,学校と家庭が協力して取り組んできた事業の報告や新年度の計画,役員の選出などが話し合われました。また,学年懇談会では,学年経営の方針や各学年で身に付けさせたい内容について担任が説明した後,保護者の方々からも子育てに関する話題や学校への要望などが出され,とても充実した懇談会となりました。
第1回授業参観
4月15日(土)に今年度最初の授業参観を開催しましたところ,たくさんの保護者の皆様にご出席頂きました。授業参観では,新しい教科書を開き,入学や進級した喜びを胸に,真剣に学習に取り組む子どもたちの姿を見て頂くことができました。1年生もお父さんやお母さんに頑張っている姿を見て頂いて、とても嬉しそうでした。
宮川小 1年生を迎える会(2)
4月12日(水)に全校児童が参加して、1年生を迎える会を行いました。全校児童みんなが仲良しになれる楽しい集会でした。
アクセスカウンター
0
2
1
2
8
2
3
学校の連絡先
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277
QRコード