こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

11/29 今日の授業

5校時目の様子です。

1年生は4校時限なのですでに帰ってしまった後でした。

2年生が教室で音楽をしていました。

「どうぶつラップであそぼう」ということで

リズムに合わせて動物の名前とその鳴き声をラップにしていました。

パンパン・ねこ・ニャーニャー。パンパン・ねずみ・チューチュー。

という感じです。

一人一人が動物の名前を言っていくので、ずっと続いていました。

 

3年生は算数でコンパスの学習をしていました。

コンパスを使うとどんなことが便利なのかを実際にやっていました。

まだまだコンパスには慣れていないので、少し難しそうでした。

 

5年生は家庭科でミシンを使ってのエプロンづくりです。

おおかたの部分ができてきたので、細かなところに入っている様子でした。

ポケットをつくったりになってくると、すこしたいへんさが出てきます。

折り目をつけてアイロンをかけている子もいました。

 

4年生は音楽をしていました。

こちらはリコーダーの練習をしていました。

低い音を出すときには、少しリコーダーを手前に引いた方が音が出やすいよと

先生にアドバイスをもらっていました。

 

11/27 地区子ども会

今日のお昼は、宮川タイムが予定されていました。

きょうは、「地区子ども会」です。

集団登校の反省をしました。

集合時間や集合場所、バスの乗降のしかたなどそれぞれの班ごとに反省をしています。

これから冬になってくると、集合場所や待機場所がせまくなることも考えられます。

冬独自の注意が必要です。

ぜひ、ご家庭でも声かけをお願いします。

11/21 ミシンを使って

5年生が家庭科でミシンを使って裁縫の授業をしていました。

エプロンをつくるのですが、ミシンを使うのは初めてです。

今回は、学校の応援団から3名の方に来ていただきました。

ミシンを使うのは人手がいないと授業がスムーズに進みません。

応援をいただいて丁寧につくっていました。

11/19 なわとび

今朝は、高学年が体育館でなわとびをしていました。

先週から朝のマラソンからなわとびに切り替わったのです。

火・水曜日が4~6年、木・金曜日が1~3年の割り当てになっています。

 

昼休みには、昇降口付近でもなわとびをいている子が多く見られます。

冬場の体力づくりをがんばらせていきたいです。

福島県は、肥満傾向が高いのが問題になっています。

健康面から考えても、動くことは大切です。