こんなことがありました!

02/26 1年体育マット運動/人権教室

【1年体育マット運動】

 今日の3校時、1-1が体育館でマット運動の練習をしているのを参観しました。 前方倒立回転跳び(ハンドスプリング)という技でした。 段階的に技能を高め、まずしっかり倒立ができる、次に反動をつけて腕の力を使って回転し柔らかいマットの上に着地する、そして最後に床に敷かれたマットの上で技がきれいに実施(完成)できるという練習を、数か所に分かれて習熟度別にやっていました。 助け合ったり、お互いにアドバイスする姿も見られ一生懸命でした。

 1時間1時間の練習を積み重ね、自分の目標に近づいて行ってほしいと思います。

    

 さて、1-2は4校時に「倒立前転」を練習していました。 1組と2組ではクロス学習で、2つの技の順序を前後にずらして学習したようです。 こちらも武藤先生がしっかりと技の出来具合を確認したり、補助に入ったりしながら学習を進めていました。 何より安全が最優先です。 励まし合い、認め合いながらの学習は一つ一つ成果を上げてゆくと思います。

 

 

【人権教室】

 4校時目、会津美里町人権擁護委員の皆様がおいでになり、1年生に「中学生人権教室」を行ってくださいました。 最初に、全員で「YELL(エール):いきものががり」を歌って雰囲気を和やかにし、世界人権宣言の誕生や主な人権問題について講義を受けました。

 人権尊重の大切さ、必要性について学んだあとは、委員の方々の寸劇(ロールプレイング)を見て、加害者、被害者、傍観者の気持ちを想像しました。 それぞれの心情を発表し合いましたが、「ノリで言ってしまう。」「僕はいつも加害者だ。」とか「嫌だなあ。不安。悔しい。」「可哀そう。ダメと言いたいけど言えない。」などたくさんの意見が発表されました。 誰もが人間らしく生きる権利を持っており、何がいけないのか、どのような行動をとればよいのか、をしっかり考えられたと思います。

 ぜひ、各家庭でも深く掘り下げて話し合ってください。

(YELL)    (ロールプレイ:寸劇)