こんなことがありました!

12/04 柔道学習始まる/男女共同参画社会作文コンクール表彰

【柔道学習始まる】

先週、1年生の柔道着販売について記事にしましたが、いよいよ今日から柔道の学習が始まりました。 今日は、柔道着の着方や礼法(正座や礼の仕方)を学習したようです。 4校時途中に体育館へ行くと、すでに柔道着を着て、畳の上に正座をして話を聞いていました。 上着が左前になっていないか、帯は安全に結ばれているかなど見てみましたが、全員きちんとできていました。 礼法指導もすでに終わったようで、これからの学習予定を確認してから柔道着のたたみ方を教えてもらって、一人一人頑張っていました。 手伝ってもらうものもいたようですが、学習を重ねていけばきっと大丈夫です。 今後、受け身をしっかり体得し、安全に投げ技や寝技に進んでいくことでしょう。 安全第一に、「武道の心」を学んでいってほしいと思います。

 

 同じ4時間目、2年生は「技術科」の電気の勉強で、回路計を扱っていました。 電流や電圧、抵抗の大きさを測定できれば生活に役立ちます。 工業系への進路を考えている生徒には必須の知識です。 教え合いながら針の読み方など学習していました。 楽しく学びながら実生活に生きる力を身に付けていってほしいと思います。

  

【男女共同参画社会作文コンクール表彰】

 昨日午後4時から、町長室にて「男女共同参画社会作文コンクール表彰」が行われました。 本校からは村松沙羅さんが優秀賞に選ばれ、渡部町長様から直接賞状と記念品をいただきました。 難しいテーマですが、入賞した3名は、電車の女性専用車両から考えたことや医科大学の入試で女性が不利となったことなどを書いて入賞したそうです。 現代社会の一面について、自分なりの考えを持ち、それを表現する力を養っていってほしいと思いました。 3人にとって町長室での表彰は貴重な経験になったことでしょう。