こんなことがありました!

02/04 1日遅れの「福は内」/卒業式練習始まる

【1日遅れの「福は内」】

 今日は2月4日、「立春」です。 暦の上では春になったということですね。 昨日は節分でしたので、各ご家庭では「豆まき」が行われたことでしょう。 それとも最近はやりの「恵方巻」だったでしょうか?

 学校でも、生徒会役員が中心となって「豆まき」を行いました。 女子の役員が節分の意味や「豆まき」の風習について説明を行い、そのあと鬼に扮した男子生徒が金棒(?)をもって教室に乱入です。 生徒たちは、あらかじめグループごとに配られていた豆(落花生)を鬼にぶつけて鬼を払い、「福は内」と福を招いていました。

 全員が健康・安全で、幸福に恵まれますように!

      

 

【卒業式練習始まる】

 まだピンときませんが、3年生の卒業式練習が始まりました。 3学年スタッフは勿論、教務主任の真壁先生も午後ずっと式の説明や動きの指導に当たってくれました。 冷気と緊張が張り詰める中、座礼・立礼といった作法、返事、証書の受け取りなどと進んでいきましたが、この学年の特徴なのかつい笑い声が起こるなど和やかな雰囲気がいつしか生まれてきます。 今後、少しづつ練習が進み、当日が近づいてくると、気持ちも変化し切なさや思い入れが増してくることでしょう。 例年と少し違った形の卒業式にしたいと思います。 心に残る、生徒主役の卒業式にして参ります。

   

 

※ 学校薬剤師の「小島原先生」がおいでになり、各教室の「空気調査」をしてくださいました。 教室内の照度や水道・プールの塩素濃度の確認にお世話になっていますが、今日は、暖房器具の使用や換気の不十分さによって心配される空気の汚れを確認してもらいました。 計器を使って、二酸化炭素の数値が基準内であるか計測しました。 全クラス合格でした。