こんなことがありました!

8/5 地域の行事「せと市」に参加 

 今日は毎年8月の第一日曜日に開催される地域の行事「せと市」に陶芸部と生徒会役員が参加しました。

 会津本郷せと市の歴史は、旧暦の7月1日に、会津の高野山こと八葉寺への「冬木沢参り」のため、本郷地区を通る人々にむけて明治期に窯元の弟子達が小遣い稼ぎに「蔵さらい」と称してムシロを広げ、ハネ物を土産物として安く売ったのが始まりといわれています。それが、次第にハネ物だけでなく通常の品物も売られるようになり、また規模も大きくなって現在にいたっています。(会津美里町観光ポータルサイトの記事より引用)

 本校では30年ほど前から「せと市」に参加しています。今日は全校生徒が陶芸教室で制作した作品を生徒会役員が展示・販売し,陶芸部の生徒が日々の活動で制作した作品を展示・販売しました。午前4時から看板,幟旗を掲げ,大きな声で呼び込みを行いました。おかげさまで,7時半過ぎには見事,完売しました。お買い上げ,お声がけただきました多くの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 これからも陶芸教室等を通して地域の産業である会津本郷焼への理解を深めていきます。次年度も出店する予定ですので,引き続き応援よろしくお願いいたします。