こんなことがありました!

2/27 早くも最後の授業/思春期講座

 卒業式が近づき,3年生にとっては,「中学校最後の○○」がこれから続きます。ほとんどは3月になってからですが,3年2組では,時間割の関係で今日の1校時目が「中学校最後の美術の授業」となりました。1年間の作品のまとめということで,作品を綴り表紙をつけていました。焼き物や篆刻などの作品も渡されました。昨日は,遅くまで教師が最後の授業に向けて準備をしていました。

 授業が終わりに近づき,教師に片付けを促されても作業を続けている生徒も見られました。名残惜しいですね。最後は「1年間ありがとうございました」という全員の御礼とメッセージが送られました。

 高校に進学すると,音楽と美術のどちらかを選択する学校が多いようです。それを考えると,生徒によっては,今日の美術の授業が人生最後の美術の授業だったかもしれません。これから,いろいろな「中学校最後の○○」が続きます。1つ1つ大切にしてほしいと思います。

【思春期講座】

 6校時目,木工室で思春期講座が開催されました。性に関する地域の状況を知り,これまでの性に関する知識と関連させて捉え,自身の問題として考えることができるようにすることを目的としています。対象は3年生です。町健康ほけん課の保健師 五十嵐 明希 様を講師にお迎えしスライドを使いながら講話をいただきました。

 これまで保健体育の授業で学習したことと関連付けながら,知識を広げてほしいと思います。こうした学習は,自分を大切にすることにつながる命の学習でもあります。学んだことを,これからの人生に生かしてほしいものです。