こんなことがありました!

11/13 本日の本郷中

 今朝は登校時刻に霧がかかり、この時期らしい光景が見られました。寒さの中でも生徒たちは元気いっぱいに登校してきてくれました。昇降口では、あいさつ運動をしている教員と元気にあいさつを交わし、楽しく談笑していました。登校した後、靴のロッカーはきちんとかかとがそろって整然と靴が並んでおり、気持ちの良い光景です。また、廊下にはハンガー掛けが準備され、登下校で着用しているコートや防寒着がかけられており、着々と冬が近づいてきています。

  本日の各学年の授業を紹介します。

 1年生は理科の授業で反射のしくみを学習していました。ワークで例題を解きながら確認するとともに、動画でコーヒーカップの底に置いたコインが水を灌ぐと反射で浮かび上がって見えることを確認していました。本来なら、実際に実験して確認したいところではありますが、今年度は感染防止の観点で密になる実験ができにくくなっています。しかし、ICTの力を借りて実験と同じ効果が期待できます。

 2年2組は国語の授業でした。「モアイは語る」という説明文の読み取りをしていました。モアイ像があるイースター島の文明を築いた人々の衰退の原因から、私たち人類の未来を考える内容です。とても示唆に富んだ内容の文章で、私たちの文明の豊かさと繁栄の先にある未来がどんなものなのか、是非お子さんと語り合ってみてください。

 3年2組は音楽の授業でした。オペラの鑑賞で、日本でも有名な「アイーダ」を鑑賞していました。古代エジプト王国と征服された周りの国の人々との人間模様を描いた内容ですが、オペラと聞くだけで難しい、と思いがちなところを、実際に上演されている世界のトップ歌手の歌声を聴きながら、分かったことを新聞にまとめていました。

  先日、生徒会役員の皆さんが全校性に提言したSNS使用の3つの「やくそく」について、昨日、全校生徒に配付するとともに、各学級に掲示しました。ご家庭でもよく目につくところに掲示していただければと存じます。生徒の皆さんの印象に残るようなイラストも工夫しています。是非活用ください。

 本日で三者面談週間が終了しました。保護者の皆様と共有できたお子様の様子を生かしながら、学校でも全力で支援してまいりたいと思います。お忙しいところ、学校に足を運んできただき、誠にありがとうございました。