こんなことがありました!

9/24 今日の本郷中

 時折小雨の混じるどんよりとした朝となりました。颯爽と今朝も特設陸上の皆さんががんばっています。地域の指導者の方にも生徒たちの頑張りを支えていただいています。ひたむきに練習に取り組む姿、本当に素晴らしく感じます。

 

 

 3年生教室前には、国語科での3年生の作品が並んでいます。TVの俳句の番組になぞらえて、しっかりとタイトルもつけていただきました。人気の作品には、シールが貼られています。俳句帝王は誰の手に⁈

 

 

 授業を参観しました。2,3年生ともにタブレットを使用した授業が行われていました。授業には必需品となってきている様相です。

  3年の理科は、学習のまとめに取り組んでいました。それぞれの学習のまとめをタブレット上で互いに参照しながら自分の学習に役立てたり、ワークブックで学習のまとめに取り組んだり、タブレットでドリル問題に取り組んだりとそれぞれが学びを進めていました。ドリルソフトでは学習内容ごとに達成度等も確認でき自身の理解を深めるのにも有効です。

 

  3年の国語の授業では、俳句づくりにタブレットが活躍しています。前にも紹介したようにタブレットを使用し、「季語」や言葉の意味を手軽に調べることができ、俳句づくりも一段と進むようです。掲示で互いの鑑賞も行いながら、それぞれの作品を町のジュニア文芸賞に応募することになります。 

 

 2年の英語の授業でもタブレットを活用していました。題材は「A Message to Myself in the Future」で、将来つきたい職業やその理由、そうなるために頑張っていること、さらには、将来の自分への質問などについて、タブレットのシートに入力していました。操作方法やタイピングにも慣れている様子です。

 

  1年の体育の授業はソフトボールでした。今日の授業の後半は、男女に分かれてのゲーム形式の活動でした。男子は、だいたいルールも知っている様子。自主的に活動できていましたが。女子は、ルールや動きが十分ではなく、教員の助言を受けながら活動していました。なかなかバットにボールが当たらないので、苦戦していました。

 

  午後、2年生は外部講師をお招きしての「SNS講座(SNSの安全安心な使い方)」を行いました。講師は、元中学校の校長先生をされておられ現在、ネット健康問題啓発者全国連絡協議会公式インストラクターをされている方です。1学期、本校の保護者会でも講話いただきました。今日は、スマホの使い過ぎによる健康面での影響等、具体的にお話しいただきました。

 講座後の生徒の感想です。「ネット依存症にならないようにすることはもちろん使用時間を守り正しく使用したいです。また、改めてメディアの使い方や楽しみ方を知れてよかったです。」「インターネットを使いすぎると、学力低下、視力低下を引き起こすことが分かりました。これからも時間を決めて使用して友達とコミュニケーションをとっていきたいと思いました。」「私は普段ネットを使用する時間が多いほうなので、ネット依存にならないように努力していきたいです。」 それぞれいい学びとなったようです。

 週明けから、衣替え期間となります。寒暖差も大きくなっています。体調管理に十分に注意させたいと思います。また、生徒会役員任命式も予定しています。新役員の皆さんの活躍を大いにを期待しています。