こんなことがありました!

5/21 グループカウンセリング/6校時目の様子

 今日は朝から雨。かなり強い雨が降っていました。午後から内科検診(2年生と1年2組)がありました。

 今日はグループカウンセリングについて紹介します。本郷中学校には年間30回,スクールカウンセラーが配置されており,基本的に毎週火曜日に勤務していただいています。スクールカウンセラーは教員とは異なる立場で,悩み事の相談等にあたりますが,悩み事の有無にかかわらず,本校では全生徒を対象としたグループカウンセリングを行っています。これは,生徒の悩みに添える体制づくりを目指すもので,面談を通して,カウンセラーとの関係を作ったり,悩みがある時は気軽に相談に来たりできるようにします。各クラス3人1組で出席番号順にグループを作り,カウンセラーとグループ面談をしています。

 グループカウンセリングを通して,自分や友達のよさに気づいたり,自分の将来を考えるきっかけにしたりしているようです。1学期は1年生を対象に行っていますが,今後,3年生,2年生の順で進めていきます。

 なお,生徒はもちろん,保護者の皆さんもお子さんのことで悩み事があればカウンセリングを行うことが可能です。その場合は,本校教頭までご連絡いただれば,カウンセラーと面談の日程を調整します。

 さて,6校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 3年2組は英語でした。教師と生徒のやりとりはほとんど英語で行われています。教師の問いかけに対して,もう少し元気よく応答できると素敵です。授業の最初は単語の小テストです。まず,時間を区切って自習。時間は秒単位でタイマーで計測していました。自習中の指導・支援も英語で行われていました。小テストの間に,ALTが電子黒板を準備していました。その後,英語による日本文化の紹介を行ったようです。

 2年2組は保健体育でした。環境への適応能力という保健の学習です。動物と人間を比べたり,暑い時と寒い時に分けたりして考えていました。教師と生徒のやりとりを中心に進め,板書に整理していました。教師の問いかけに対する生徒の反応が速く,楽しく学習が進められているようでした。

 3年1組は国語でした。井上ひさしの「握手」の読みを進めていました。生徒が教科書を音読し,音読した部分について理解を深めていました。楽しかったこと,悲しかったことの共通点に着目し,そこから結婚していないであろうルロイ修道士の子どもに対する思いに気づかせるなど,生徒が自分一人の読みでは気づけないような点が扱われていました。指文字なども扱っていました。

 2年1組は社会でした。今日の学習がある程度終了し,ワークを返却しているところでした。次時は,単元テストが行われるようで,その範囲となるワークのページ数が示され,各自学習に取りかかるところでした。教科書,ノート,ワークなどを使い,決められた範囲の復習を自分の力でできるようになることは大切です。自習できる力を身につけさせていきたいものです。

 1年2組は家庭でした。朝食メニューから食品群や栄養素について確認しているようでした。具体的なメニューや食材が出てくるので,自分のこととして身近に考えることができるようです。今後,実際に調理実習に入りますが,今学んでいる知識も生かしていきたいものです。

 1年1組は数学です。正負の数の学習で,符号について確認していました。数字の計算自体は簡単ですが,ここで扱う符号は今後の学習の基本となる大切な部分です。少しでも不確実なところがあれば,質問するなどして確実にマスターしておきたいところです。

 はくほう1組は数学の学習でした。比例の式で比例定数を求める学習をしていました。ワークシートの問題は全て正解できたようです。これからも確実な理解を積み重ねていきたいものです。

 6校時目は疲れが出る時間帯です。天気も影響していて,雨の時は元気が出ないことが多いようです。中体連総体に向けて部活動に力が入っていますが,日々の授業にもしっかり取り組めると素敵ですね。