こんなことがありました!

3/9 今日の本郷中

 飯豊連峰も輝いてみえる朝日のまぶしいスタートとなりました。今朝も元気に生徒達も登校してきました。生徒会のあいさつ運動もがんばっています。3年生は残り4日となりました。

 

 卒業までのカウントダウンカレンダー昨日の分と併せて紹介します。卒業までの日々、クラスのみんなと楽しくすごしたいとの思いを感じます。

    

 今日は、特設陸上部の朝練習に地域の指導者の方も来られました。生徒達も張り切って練習に取り組んだ様子です。

 朝の読書の時間です。いつものように落ち着いた雰囲気の中、集中して読書に親しんでいます。

  1年生では、ボランティアの生徒が卒業生の部屋に飾る紅白のをつくっていました。

 

 2年生の英語の授業を参観しました。「長文の詳細を確認しよう」を目標に、長文読解に取り組んでいました。学習プリントが用意され、穴埋め形式で日本語訳する学習をしていました。教科書やノートなど単語の意味のまとめのページを参照しながら、自力解決を目指していす。ネームカードで指名された生徒達が黒板に出て答えを書き込み日本語訳の学びを進めていました。Question に対する答え方のコツなども学んでいました。

  1年生の技術を昨日に続いて参観しました。組み立てがほぼ終わった生徒も多く、表面のヤスリがけに熱心に取り組んでいました。自己評価用紙も用意され、製作のそれぞれの過程での振り返りを行っていました。様々な木工用具を使って小物入れボックスを完成させたことで、きっと日常生活でもちょっとした物作りに進んで取り組むことも多くなるかと思います。

 

 午後は、生徒会総会を行いました。今回もリモートでの実施となります。先生方の機器のセッティングもその都度進化している様子。高速LANのおかげで映像も大変きれいです。音声を外部スピーカーより簡単に接続するのが課題とのこと。

 生徒達も、カメラの前で、臆することなく反省や質問を行っていました。各教室でも画面を食い入るように見ながら積極的に参加していました。要項にメモを取りながら参加している生徒もおりとても感心しました。

 

 また、話し合いでは、靴下の色について汚れの目立たない黒や紺がいいという意見が出され、各学級で話し合いが持たれました。活発に意見交換がなされ、報告によると、「汚れが目立つので黒や紺を認める」という意見と「統一感がなくなるので現状でよい」という意見に2分されました。今後話し合いを進め、来年度5月の生徒総会で再び話し合うようにしました。生徒達が様々な意見を交流させ、考えを深めていくことを大いに期待しています。

 その後、生徒会がつくった「SNS使用のやくそく」の遵守状況について、全校生徒対象にアンケートを行った結果の発表がありました。生徒会長から学年ごとのアンケート結果の説明し、特に「よくない使い方をしている友達に注意をする」ことが十分にできていない状況を説明し、今後みんなで注意していこうとの呼びかけがありました。とても頼もしい生徒達です。

 午後、会津美里町のじげんホールで「町児童生徒顕彰表彰式」が行われました。県や東北、全国の大会で活躍した皆さんが表彰されました。本校からも野球での活躍がみとめられ3年生男子が受賞しました。本当におめでとうございます。

 

 明日は、早くも水曜日。3学年では「思春期講座」を予定しています。生命誕生と命の大切さについて助産師さんをお招きしての授業予定です。