こんなことがありました!

5/7 連休明け・新たなスタート

 平成から令和と元号が変わり,その区切りとなる10連休が終わりました。校舎前のりんごの木には花が咲き,用務員さんが下草を刈っていました。校舎北側ではフェンス工事が進んでいます。

 連休中,体調を崩した生徒は少なく,多くの生徒たちが元気に登校してきました。今日から新たな気持ちでスタートです。校舎内では,これまでと同じように授業が行われていますが,さすがに10日も授業から離れていたので,すぐには調子は出ないかもしれません。今日の2校時目の様子を参観順に紹介します。

 2年2組は体育館で保健体育です。授業開始の挨拶の時に,準備運動についての指導がなされていたようです。きちんと取り組むべきことには,いつでもしっかりと取り組めるようにしたいものです。

 はくほう1組は理科について学習していました。ワークシートの内容を確認しながら,高校入試で出題された問題にもチャレンジしていたようです。日々の学習が卒業後の進路にも結びついています。

 1年1組は英語です。英単語ビンゴで楽しく学習していました。ALTが単語を読み,教師が単語を板書していました。二人の役割分担が明確で,生徒たちもスムーズに学習に取り組んでいました。日々の学習活動にポイント制が導入されており,学習の意欲付けが図られています。

 2年1組は理科です。化学式を覚えていました。小テストの前に時間をとって集中して暗記していました。時間を区切って集中して学習することは大切です。これからの学習の基礎となる内容なので,しっかりと覚えてほしいものです。

 3年2組は数学です。因数分解の基本を学習していました。教師が説明していましたが,説明の後に教科書の問題を各自解き,全体で確認する流れのようです。数学は個人差が大きくなる傾向があります。できる限り2人目の教師を配置し,個別支援を進めていきたいと思います。

 3年1組は社会です。年表の作成を行っていました。1つ1つの歴史的事象だけでなく,歴史の流れを整理することは重要です。教科書や資料集を活用しながら,自分なりに工夫して作成していました。

 1年2組は国語です。教科書の音読を聞いた後,ワークの語句の意味をグループで調べていました。調べる語句の数が多いので,分担して辞書を引いていました。辞書を引くのは最初は時間がかかるものですが,何度も引いて短時間で調べられるようにしたいものです。今日は町教委の指導主事が来校し,この授業を含めて国語の授業を2コマ参観していただきました。

 いつもの整理整頓状況です。元号が変わっても,美しい環境を整えていきたいものです。

 さて,明日は校内陸上競技大会です。放課後に準備が行われました。明日の予報は晴天。一生懸命に競技する生徒たちの姿を,ぜひご覧ください。9時30分に競技開始の予定です。