こんなことがありました!

5/17 2校時目の様子/クマ・交通事故に注意!

 今日も素晴らしい天気です。ただ,気温が高くなりそうなので熱中症等にも注意が必要です。校長室にいると,音楽室で二部合唱の校歌を歌う元気な1年生の声が聞こえてきます。素敵です。

 さて,今日は2校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 2年2組は美術室で美術です。お菓子のパッケージをデザインするという学習です。まず,前時の各自の進度を確認し,本時の学習に見通しを持たせていました。授業の大部分の時間が創作活動となるので,学習の見通しや具体的な活動の内容を確認することは,とても重要です。アイデアが出ない時は,実際のお菓子のパッケージを参考にしても良いようです。文字だけでなく,見ただけで中身が伝わるようなデザインを目指します。作品の完成が楽しみです。

 3年2組は国語です。井上ひさしの「握手」の学習です。生徒が教科書を音読して,それを生徒が聞いているところでした。生徒が読んだ部分について,教師が生徒と問答しながら内容を確認していました。ルロイ修道士の言葉や行動について考えていました。「万力」など,具体的に理解できるように説明がなされていました。

 2年1組は社会です。教科書を読みながら,ワークシートの空欄に生徒が語句を記入していきます。教科書をよく読んで,要点をとらえる学習は大切です。その後,生徒たちが黒板に板書し,全員で確認していきます。その際,教師が様々な補説を加えています。略地図や電子黒板での資料を使いながら,位置の確認も行われていました。

 はくほう1組は数学の学習です。一次関数の問題を代入法を用いて解くようです。板書を参考にプリントの問題にチャレンジします。1つ1つ確実にマスターしていきたいものです。

 1年1組は保健体育です。校庭で走り幅跳びの学習をしていたようです。教育実習の先生もいっしょに指導していました。校舎の2階や3階から学習の様子を観ていますが,生徒たちがよく動いているように思います。生徒のいない1年1組の教室の様子も紹介します。しっかり整頓されているようです。

 1年2組は英語です。黒板には,「U1テスト練習」と書かれていました。問題と解答例のコピーをもとに,テストを使った学習の方法を確認しているようでした。中学校では様々なテストがありますが,1年生にとっては,テストにどのように向き合うのかを確認することは大切です。この授業のように具体的に指導することは大きな意味があります。解答例の解説に線を引きながら読む活動を行ったり,実際にテスト形式で発展問題にチャレンジしたりする場面もありました。

 3年1組は数学です。公式を利用した因数分解の問題を解いているところでした。これまでの問題よりもスムーズに解いている生徒が多いように思えました。2人の教師が生徒の様子を観察し,個別にアドバイスしていました。問題を解き終えた生徒は解答例で確認をしていました。この確認が大切です。時間内にできなかった部分は,週末の宿題となるようです。確実に取り組みたいものです。また,すべて時間内にやり終えた生徒も,家でさらに問題を解くなどの学習を進めたいものです。

 いつものように整理整頓状況の確認です。いつでも美しい環境を維持したいものです。

【クマ・交通事故に注意!】

 本郷地区でもクマの出没情報があります。この季節は全国的に見てもクマの出没が多いようです。早朝・夕方等を中心に十分注意したいものです。

 また,現在「春の全国交通安全宇運動」実施中です。交通ルールを守り,交通事故の防止に努めましょう。保護者の皆さんも,シートベルトの全席着用,薄暮時のライト点灯など,交通安全にご留意ください。

 

 ※ 別ページに学校だよりのデータをアップしました。ぜひ,ご覧ください。