10/25 紹介します! 1年生の様子
昨日は3年生の様子を紹介したので,今日は1年生の様子を紹介します。4月に元気いっぱいで入学してから半年以上が過ぎ,「素敵な中学生」になるべく日々の生活を送っています。
1年生の教室は3階にありますが1組も2組もロッカーがいつも整理されていて素敵です。廊下のかばんも乱れていません。そして,朝の読書の時間がとても静かで感心しています。
1校時目は1組,2組合同の音楽科の授業でした。目前に迫った秋炎祭で演奏する学年合唱を体育館で練習していました。クラス合唱の倍の人数となるので迫力が違います。学年の先生方が授業の様子を参観していました。出来ばえが気になるのでしょう。当日の発表が楽しみです。体育館ではシューズを履き替えますが,きちんと揃えられていて素敵です。
3校時目は1組は国語科,2組は社会科でした。国語科の授業では,辞書で語句の意味を調べたり,CDから流れる朗読を聞き取ったりしていました。社会科の授業では,地図で東南アジアの位置を確認したり,ワークシートに要点を整理したりしていました。グラフの読み取りは先生が丁寧に説明し,計算の方法も確認していました。
4校時目は1組は保健体育科,2組は英語科の授業でした。保健体育科の授業では,体育館で相撲の学習をしていました。男女別に土俵のラインの引かれたマットの上で,相手に頭をつけて押し出すというものです。とても楽しそうでした。英語科の授業では,3人称単数現在形の学習です。ここは英語の学習の大きなポイントとなるところです。教師がわかりやすく丁寧に説明していました。また,それぞれの進度に応じて,読みの確認,本文の書き取り,ワークなどに取り組む時間が設定されていました。
給食の様子も見てみました。さすがに入学当初より準備がスピーディです。1組と2組とでは,給食を受け取る生徒の列の並び方が逆方向なのが印象的でした。今日のメニューは納豆,煮込みおでん,ピーナツ和え,花形みかんに麦ご飯と牛乳です。楽しそうに食べていました。給食の準備の時,廊下では牛乳パックのリサイクルの作業をしている生徒たちがいました。素敵ですね。
5校時目は1組は社会科,2組は数学科の授業でした。社会科は3校時目の2組と同じ内容ですが,学習内容が同じでも学級によって雰囲気は異なるものです。数学科の授業は、教室内のゴミを拾うところからスタート。その後,計算問題を3問解いてから今日の課題に取り組みました。今日は変域の学習です。数直線上に示された変域を式で表現するというものです。問題を解き終えた生徒が,悩んでいる生徒に教える場面が設定されていました。
清掃の様子を見に3階に行きました。それぞれよく取り組んでいましたが,残念なことにデジカメのバッテリーが切れてしまいました。放課後のクラス合唱の練習風景なども紹介しようと思ったのですが画像はありません。秋炎祭を目前にして,1組も2組も熱心に練習していたことを記しておきます。
元気いっぱいで入学してきた1年生も,日に日に中学生らしくなってきています。もちろん,改善すべき課題はあります。授業を参観していても,忘れ物,授業中にシャープペンシルの不具合を調整するなどして集中できない,ふざけて行ったことが友達に痛い思いをさせたなどがありました。
生徒一人一人,学級,学年のよさを伸ばしながら,課題を改善して,「素敵な中学生」「素敵な学級」「素敵な学年」をめざしてほしいと思います。秋炎祭では,成長途上の1年生の姿にご期待ください。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!