こんなことがありました!

1/30 道徳の授業の様子/久しぶりの部活動

 今年度,本校では「道徳の授業を35回実施する」「全教師で道徳の授業(学年ローテーションでの授業)を行う」ことに取り組んでいます。今日はすべての教師が自分の担任学級以外で授業を行い,授業者以外の教師も教室で生徒の支援にあたったり評価活動に取り組んだりしていました。

 今日の午前中,校長は会議があり,12時過ぎに学校に戻って4校時の道徳の授業の様子を駆け足で参観しました。したがって,授業の詳細な様子は紹介できませんが,参観順に教室での学びの様子をお知らせします。

 3年1組は,黒板に「本郷町のよさ」がたくさん書かれていました。地域のよさについて書かれた教材で学習するため,最初に自分たちの地域のよさを再確認したのだと思います。その場面を見たかったものです。

 3年2組は,動画を見たようです。教科書の教材は「世界を動かした美」というものでしたが,どのような動画を見たのかとても気になりました。教師に指名され,生徒が自分の考えを発表していました。

 2年1組は,法やきまりについて考えを深めているようでした。黒板には生徒が書いたと思われる意見がありました。どのような話し合いが行われたのか興味深いところです。

 2年2組は,黒板の様々な掲示をもとに考えを深めていました。「プライド」という言葉が聞かれました。ワークシートや付箋紙を使って,学習を進めているようでした。

 1年2組は,班ごとに話し合いが行われたようです。参観した時はまとめの段階に入っているようで,教師がバドミントンの桃田選手の話をしていました。生徒たちが興味深そうに聞いていました。

 1年1組は,学習ノートに自分の考えを書き込み,それを踏まえて全員で考えを深めているようでした。板書を見ることで,この授業の流れが伺えました。教師が生徒の挙手を促していました。

 これまで,道徳の授業はややもすると学級の時間に流用されたり,学級担任だけが指導することも多かったのですが,これからは確実に全教師で授業を進めることが求められています。それぞれの教師のよさを生かしながら,これからも道徳の授業を充実させていきます。

 ご家庭でも,道徳の授業について話題にしていただけると幸いです。様々なテーマについて,家族で語り合えたら素敵ですね。

【久しぶりの部活動】

 昨日まで,インフルエンザ感染拡大防止のため休止していた部活動ですが,今日から再開しました。それぞれの活動場所で元気に活動する姿が見られました。

 活動できなかった期間のおかげで,普通に部活動ができることのありがたさを実感した生徒も多いことでしょう。体調管理には十分に注意しながら活動してほしいと思います。

 部活動の様子を観るために校舎を歩いていたら,図書室で担当教師が新刊図書の受け入れ作業をしていました。ありがたいことです。

 時間を見つけて,読書も楽しんでほしいものです。